文字サイズ

令和7年度使用 滋賀県交通安全スローガンの募集について

1.目的

交通事故のない、安全で住みよい湖国滋賀を築くため、交通安全キャンペーン等に使用する「交通安全スローガン」を広く県民のみなさまから募集し、交通安全意識の高揚を図ります。

2.募集期間

令和6年8月1日(木曜日)から令和6年9月30日(月曜日)

3.募集テーマ

  1. 【交通安全部門】
    県民みんなで交通安全をすすめる雰囲気があふれる、滋賀県らしい特徴のあるもの。
  2. 【自転車条例部門】
    「滋賀県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の内容を広く訴えるもの(H29年度から新設)

≪令和6年度使用スローガン≫

  • 思いやり 乗せて走ろう 滋賀の道 (交通安全部門)
  • しがのみち とびだしぼうやが みているよ(交通安全部門)
  • へるめっと かぶってまもろう こうつうるーる(自転車条例部門)

4. 応募資格

滋賀県に在住もしくは勤務・通学している方
(作品は自作・未発表のものに限ります)

5.応募方法 下記の事項を明記してください。団体応募用紙もあります。

ハガキ、封書、ファクシミリおよびメールでの応募を受け付けております。
※応募部門・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号(学生の場合は、学校名・学年)
(個人情報につきましては、目的以外には使用しません)

6.審査

審査は、滋賀県交通安全スローガン選考審査会にて行い、優秀作品を決定します。

7.入賞発表

令和6年度末までに直接入賞者に通知し、入賞作品は令和7年度に展開する交通安全県民総ぐるみ運動の行事等に広く使用します。

※入賞作品の著作権は主催者に帰属します。入賞作品以外の作品についても、活用させていただく場合があります。

8.応募先

〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号

滋賀県庁土木交通部道路保全課内 滋賀県交通対策協議会事務局

電話番号 077-528-3682

FAX 077-528-4903

e-mail [email protected]

お問い合わせ
滋賀県土木交通部道路保全課交通安全対策室
電話番号:077-528-3682
FAX番号:077-528-4903
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。