レイカディア大学は60歳以上のシニアの方々が集い、学ぶ場です。現在まで約6,100名が卒業し、それぞれの地域においてボランティアや仲間づくりなどの地域活動をおこなっています。今年も今秋入学の第42期の学生を募集します。
今年10月に入学する第42期の学生募集を行います。
学科 | 草津校 | 米原校 | 合計 |
---|---|---|---|
園芸学科 | 50人 | 30人 | 80人 |
陶芸学科 | 25人 | - | 25人 |
びわこ環境学科 | 25人 | - | 25人 |
地域文化学科 | 25人 | - | 25人 |
北近江文化学科 | - | 20人 | 20人 |
健康づくり学科 | 20人 | 20人 | 40人 |
計 | 145人 | 70人 | 215人 |
2年間 : 2019年10月(入学) ~ 2021年9月(卒業)
・県内に居住する、2019年10月1日現在で60歳以上の方
・大学設置の趣旨を理解し、学習意欲に富み、卒業後、大学の学習成果を生かした地域活動等に意欲がある方
・通学および各種講義へ出席しうる健康を有する方
各学年 前期25,000円、 後期25,000円 (年額50,000円)
(教材費、傷害保険料、見学・研修の経費および自主活動等に要する経費等は別途学生負担)
配布場所 : レイカディア大学(草津校、米原校)、県内の市町高齢者福祉担当課、市町社会福祉協議会、公民館、図書館など
出願手続き:願書を下記レイカディア大学事務局まで郵送にて提出。持参も可。
※ 募集要項、願書等は、びわこシニアネット(http://www.e-biwako.jp)からダウンロード可
2019年6月3日(月曜日)から8月5日(月曜日) 必着
滋賀県社会福祉協議会 滋賀県レイカディア大学事務局
〒525-0072 草津市笠山7丁目8-138 (県立長寿社会福祉センター内)
電話077-567-3901
人生100年時代を迎え、またシニアの社会参加への意欲の高まりに応え、シニアが新しい知識と教養を身につけ、社会参加や地域づくりにおける担い手として活躍できるよう支援することを目的に開設。昭和53年の開校以来、約6,100名の方が卒業し、それぞれの地域においてボランティアや仲間づくりなどの地域活動をおこなっています。
※今までの卒業生の活動追跡調査を実施した結果、9割以上の多くの卒業生が本学の設置趣旨である地域の担い手となってボランティアや仲間づくりなどの地域活動(福祉活動、環境保全、子育て支援など)を実践しています。(「平成27年度レイカディア大学卒業生活動状況報告書」)