文字サイズ

平成25年度みんなで始めよう森づくり活動公募事業の募集を行います

県では、「琵琶湖森林づくり県民税」を活用して、下記概要により、皆さんの主体的な参加による森林づくりを促進するため、NPO、地域住民グループ、森林ボランティア団体等が提案、実施する活動に対して支援します。詳細については、募集要領をご覧ください。

積極的な応募をお待ちしています。

募集条件等の概要(詳しくは、募集要領をお読みください)

補助の対象となる団体

次のすべてを満たす団体等を補助対象とします。

  1. 滋賀県内で活動を行う非営利団体
  2. おおむね10名以上の構成員数により活動等を行う団体
  3. 当年度および過去に「県民参加の里山づくり事業」の助成を受けない、また受けていない団体

補助の対象となる活動

●滋賀県内で少なくとも年2回以上行われる活動。

●琵琶湖森林づくり基本計画の施策に即した1~5のいずれかの活動。

  1. 環境に配慮した森林づくりを推進する活動
    (例:里山や竹林、学校林などで実際に森林づくりを行う活動)
  2. 森林資源の循環利用を促進する活動
    (例:滋賀県産木材での家づくりや、間伐材の有効利用を推進する活動)
    (例:木質バイオマスや森林療法など、新たな森林資源の利活用を推進する活動)
  3. 次代の森林を支える人づくりを推進する活動
    (例:地域の小中学生などを対象にした森林環境学習の実施)
    (例:森林づくりや森林環境学習などの指導者を養成する活動)
  4. 県内外団体等との上下流連携による森林づくりを促進する活動
    (例:県内の団体と、県外淀川下流域他団体の協働による森づくり活動)
  5. 1~4までの活動を行う団体をサポートする活動
    (例:各団体のネットワーク化のための中間支援)

補助率および上限補助金

活動に要する経費の3分の2を補助します。(補助上限額20万円)

応募方法および審査について

  • 受付期間:平成25年3月1日(金曜日)から平成25年3月15日(金曜日)まで
  • 応募受付先:各森林整備事務所等
  • 活動内容の審査:4月中(予定)
  • 補助金交付決定:5月中(予定)

その他

  • 補助事業の実施については、平成25年度予算の県議会での成立が前提となりますので、あらかじめご承知おきください。
  • 滋賀県の協働の森づくり応援サイト「森づくりネット・しが」では、森づくり活動団体の各種情報を募集しています。

協働の森づくり応援サイト「森づくりネット・しが」

要領および様式

関連リンク

お問い合わせ
滋賀県琵琶湖環境部森林政策課
電話番号:077-528-3911
FAX番号:077-528-4886
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。