文字サイズ

第8回近畿「子どもの水辺」交流会の参加者を募集します!

滋賀県では、第8回近畿「子どもの水辺」交流会が京都市で開催されるにあたり、川や琵琶湖などの身近な水辺で、生き物や水質等の調査結果、日頃取り組んでいる美化活動や水辺づくりの成果などを発表してくれる小・中学生を募集します。 この交流会は、水辺について話し合い、学んでもらう機会と場を提供することを目的として開催するものです。

第8回近畿「子どもの水辺」交流会の概要

【開催日時】

平成27年1月24日(土曜日)10時00分から16時00分まで(予定)

【開催場所】

京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70番地

【募集内容】

水辺で観察や体験したことについて、交流会で発表・報告していただける方を募集しています。なお、作品の展示により参加することも可能です。

【応募資格】

  1. 水辺で活動されている小・中学生を含む団体または個人。
  2. 発表者は小・中学生。(展示作品についても、小・中学生が中心となって制作したもの。)

【応募期間】

平成26年6月18日(火曜日)から平成26年9月5日(金曜日)まで

【応募方法】

次の項目を別紙の応募用紙に記入の上、郵便、FAXまたはメールにて、下記の応募先(いずれか)に送付してください。

  1. 団体又は個人の名称
  2. テーマ、アピールポイント(200字以内)
  3. 代表者氏名(大人)
  4. 代表者連絡先(住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス・平日昼間の連絡先)
  5. 発表者(小学生、中学生、小中混合の別)
  6. 参加予定人数(発表者、引率者、応援それぞれに記載)

【主催】

近畿「子どもの水辺」交流会実行委員会
(近畿府県の水辺活動団体等、近畿の学生、国土交通省近畿地方整備局、近畿各府県等、河川財団近畿事務所、近畿建設協会)

【事務局】

国土交通省近畿地方整備局・京都県・河川財団

【応募先】

滋賀県 土木交通部 流域政策局 河川・港湾室 河川環境チーム 松田、阿加井
〒520-8577大津市京町四丁目1番1号
電話番号:077-528-4154、FAX番号:077-528-4904
E-mail:[email protected]

お問い合わせ
滋賀県土木交通部流域政策局河川・港湾室
電話番号:077-528-4154
FAX番号:077-528-4904
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。