県内の小学校高学年、中学校(中等教育学校の前期課程を含む)および特別支援学校(小学部高学年および中学部)の児童および生徒の皆さんを対象に、選挙の意義や重要性を学んでいただくことを目的として、選挙の話や模擬投票などを行います。
つきましては、実施を希望される学校を募集しますので、社会科授業の補充用、総合的な学習の時間用として、ぜひ御応募ください。
近年の選挙における若い世代の投票率が低い状況にある中、県選挙管理委員会職員と市町選挙管理委員会職員が学校教育との連携を図りながら、教育の現場において選挙の意義や制度等について講義等を実施することにより若年層に対する早期啓発とします。
県内の小学校高学年、中学校(中等教育学校の前期課程を含む)および特別支援学校(小学部高学年および中学部)の児童および生徒
※高等学校(中等教育学校の後期課程および特別支援学校の高等部を含む。)の生徒対象の出前講座については、別途、お知らせする予定です。