文字サイズ

令和2年12月1日県政経営会議の概要

  1. 開催日時:令和2年12月1日(火曜日)8時45分~9時20分
  2. 開催場所: 危機管理センター2階 災害対策本部室
  3. 出席者:知事・西嶋副知事・中條副知事・知事公室長・総合企画部長・総務部長・文化スポーツ部長・琵琶湖環境部長・健康医療福祉部長・商工観光労働部長・農政水産部長・土木交通部長・会計管理者・東京本部長・企業庁長・病院事業庁長・議会事務局長・教育長・監査委員事務局長・警察本部長・防災危機管理監
  4. 議事概要:下記のとおり

論議事項

1. 高等専門人材育成機関の設置に向けた検討について

高等専門人材育成機関の設置に向けた検討について論議を行った。

 

協議事項

1. 第四次滋賀県環境学習推進計画(原案)について

・県政経営幹事会議で概ね了解が得られたため、県政経営会議では説明を省略
<質疑等>
(総合企画部長)
 次の議題のビジョンにも関係することだが、SDGsの記載について、環境学習推進計画には背景に盛り込んでもらっているが、どういうことを目的にするか、もう少し具体的に書いてもらえないか。企画調整課とご相談いただきたい。下水道中期ビジョンの方は1章起こして記載いただいており、各計画で差がある。SDGsアクションは、計画等を策定するときに策定者の側から担当を含めて、今やろうとしていることが、SDGsにどう貢献するのか、SDGsとのつながりを意識しながら作ることを、意識して策定したものなので、ぜひ、ご検討いただきたい。
(琵琶湖環境部長)
 一度、検討したい。

2.滋賀県下水道第2期中期ビジョン(原案)について

・県政経営幹事会議で概ね了解が得られたため、県政経営会議では説明を省略
<質疑等>
(総合企画部長)
 今はあまり議会で話題になっていないが、下水道処理単価のことだが、下水道の各処理区で独立採算により処理単価を決めており、特例として高島処理区は、本当はもっと高くなるのを抑えているという状況にある。今後、ますます高島市の人口減少が進むと、処理区間格差も広がると思う。住むところによって処理単価に格差が生じるという問題について、一時期、高島市出身の議員から指摘、意見を受けていたが、最近の状況はどうか。
(琵琶湖環境部長)
 非常に難しい問題ではあるが、一時期、議会で意見が出ていたことがあった。今は、議会の委員会や本会議で意見されることは少なくなったが、やはり、議員はベースとして、そういった意見をお持ちなので、どうしたらいいか、すぐに解決できる問題ではないので慎重に検討していきたいと思っている。

お問い合わせ
滋賀県総合企画部企画調整課
電話番号:077-528-3311
FAX番号:077-528-4830
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。