文字サイズ

平成31年3月26日県政経営会議の概要

  1. 開催日時:平成31年3月26日(火曜日)8時45分~9時15分
  2. 開催場所:特別会議室
  3. 出席者:知事・西嶋副知事・由布副知事・総合政策部長・総務部長・県民生活部長・琵琶湖環境部長・健康医療福祉部長・商工観光労働部長・農政水産部長・土木交通部長・会計管理者・東京本部長・企業庁長・病院事業庁長・議会事務局長・教育次長・監査委員事務局長・警察本部総合施策官・防災危機管理監・辻井理事
  4. 議事概要:下記のとおり

論議事項

1.2020年度に向けた施策構築について

  • 2020年度に向けた施策構築について論議を行った。

議題外

(監査委員事務局長)

3月14日に、監査結果を知事に報告した。幹事会議で報告しているので、今一度確認をお願いする。特に事務の基本的なこと、チェック体制が不適切なことを指摘しているので、基本に戻ってしっかりと事務を進めてほしい。

(知事)

特に指摘されたものに、登録簿の作成ができていないことがあった。改善事項として手当の支給もあった。行政事務の基本的なことを指摘されているので、幹事会議で示されていると思うが、改めて確認して組織内で徹底するようお願いする。

 

(知事)

 ・職場の整理整頓をしてほしい。雑然としている部署が多い。

 ・この機会に、スリム化、デジタル化、ペーパレス化に努めていただきたい。

 ・情報政策課が色々と指南してくれる。

 ・来年度は本格的に行うので、今から整理をお願いする。

(県民生活部長)

 ・情報政策課は執務室のフリーアドレス化を試行している。公文書は共用ロッカーに入れて、私物は個人ロッカーに入れている。

 ・非常に文書が減った。参考に見に来てください。

知事)

 ・情報政策課だからできるだろうと思った人もいるだろうが、違う。まだまだできることがある。
 ・いつでも誰でもどこでも仕事ができるようになり、すべての人にとって仕事のしやすい環境に確実につながるので、よろしくお願いする。

 

お問い合わせ
滋賀県総合企画部企画調整課
電話番号:077-528-3311
FAX番号:077-528-4830
メールアドレス:[email protected]