文字サイズ

トピックス

令和5年度

高齢者疑似体験(10月)

人間は年齢を重ねることで様々な体の変化が起きてきます。
学生がその変化を実際に体験し、お年寄りが体の変化とどのように付き合って生活しているか…を知るために行いました。
この経験を生かして高齢者施設や病院での実習に臨みます。

人権研修(10月)

人権研修は、科目外行事として、人権尊重の意識を高め、差別のない、すべての人が平等である社会を目指すことの重要さを学ぶことを目的として毎年実施しています。

 お互いが人権を尊重するということは、全員が幸せに生きていくための基本的なルールですが、私たちは時としてそのことを忘れてしまい、人の気持ちを傷つけてしまうこともありえます。そして、それは私たちの本当に身近なところで、いつでも起こりうることです。また、一口に人権と言ってもその種類は様々で、それに関する課題も数多く存在します。

 このたび、公益財団法人滋賀県人権センター河口守男先生から

 「人権問題の現状と課題」について、ご講義いただきました。

看護師をめざしている学生には一般の方より一段も二段も高い人権意識が求められており、今回の研修を通じ「人権問題の現状と課題」について今一度確認し、人権感覚を磨き、さらに意識を高めるよい機会となりました。

学校祭(9月)

学校祭は、残暑がまだ厳しいなか学校から少し離れた豊公園近くにある長浜文化芸術会館で開催しました。
学校祭のテーマは、「夢への実現に向けて、勇気なる一歩を」です。このテーマにふさわしい講師として滋賀県出身の伊藤みきさんをお迎えし、講演会をおこないました。
伊藤さんは、スキープレイヤーとして数々の大会に出場し、現役として最後までオリンピックにもチャレンジしてこられた方で、現在は滋賀県のMLGs広報大使として活動されています。
講演では、伊藤さんご自身のアスリートとしての数々のチャレンジを通して経験したこと、そこで感じてきた思いをお話ししてくださいました。その経験から得たお話は、日々の学習や臨地実習に悩む学生たちには多くの共感と「勇気なる一歩」を、教職員には多くの感動と勇気を与えてくださいました。公演の途中ではMLGs体操の体験もあり、楽しく充実した時間を過ごしました。

ホームカミングディ(8月)

8月22日(火)3月に卒業した27名の新人看護師が「ホームカミングディ」で本校に集まりました。

就職して4か月が経ち、看護業務も少しずつ独り立ちしています。夜勤も緊張しながら看護を実践しています。
「自分のこと、看護のこといっぱい語り合おう」というテーマでグループワークを行いました。それぞれのグループから「同じ悩みを共有できた」「わからないことや不安なことは先輩に相談する」「みんな頑張っている。自分の励みにもなった」などの意見が出ました。
アンケートでは「久しぶりに会う人もいて、楽しかった」「みんなの姿を見てうれしかった」「仕事でしんどいことも話せてリフレッシュできた」などの感想がありました。

オープンキャンパス(8月)

令和5年8月5日(土)高校生や社会人の方130名余りの参加がありました。
学校生活の説明、模擬授業、看護技術の見学や体験をしていただきました。
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。

入学式(4月)

令和5年4月11日、令和5年度第50回入学式が行われました。
在校生からの歓迎の言葉を受けて、新入生代表が誓いを述べました。
夢に向かって看護師を目指す新入生が新たな一歩を踏み出しました。

令和4年度

卒業式(3月)

令和5年3月3日(金)、10日(金)に令和4年度第47回卒業式が挙行されました。

卒業生63名が卒業証書を授与されました。

国家試験激励(2月)

3年生が看護師国家試験を受験します。昨年度卒業した先輩の体験談や教員から受験生に向けてメッセージを伝えられました。
受験生ひとりひとりに、受験票と応援Goods(教職員からの寄せ書き、お菓子、カイロ、安眠グッズなど)を手渡しました。
下級生からも応援メッセージを掲示してもらい、温かい気持ちで国家試験への士気を高めることができました。
 

大規模災害訓練参加(10月)

2年生の災害看護の講義の一環として長浜赤十字病院の大規模災害訓練の傷病者役として参加しました。
緊張した雰囲気の中、頑張ってリアルな傷病者を演じました。
 

学校祭(9月)

「ロボットしずく」特別講演
コロナ禍で3年ぶりの開催された学校祭。
「心を持ちたいロボット」として、現代社会が抱える問題などをテーマにした特別講演をしていただきました。
涙する学生もいました。心動かされる素敵な時間でした。

看護技術演習

実習室では看護を受ける状況に合わせたさまざまな演習を行います。
モデル人形や学生同士で実践しながら、看護の基本的な技術を習得していきます。
1年生は初めての演習でベッドメーキング(5月)、2年生は静脈内点滴注射(7月)の演習をしました。

学年別研修

各学年ごとの研修を行っています。(1年生:4月、2年生:6月、3年生:9月)
学年ごとのプログラムを通して仲間との交流を深めたり、自己を見つめたり、自分の目指す看護師像について語り合いました。

令和3年度

模擬患者との関わりを通して

コロナ禍のなか、病院での臨床実習が制限されているため、病院の指導者様、一般市民の方に模擬患者として協力をいただきました。3年生は優先度を判断する演習、1年生は基礎実習により臨地に近い状況の中、緊張感を持ちながら学ぶことができました。言葉かけや状況判断に戸惑う場面が多くみられましたが、終了後は模擬患者様より患者の立場からのフィードバックをしていただきました。このことは今まで以上に患者の気持ちを知る機会となりました。

ご協力いただきました模擬患者の皆さま、貴重なお時間をありがとうございました。

模擬患者

人権研修を実施しました。

令和3年11月12日(金)、男女共同参画センター(G-NETしが)より国寄氏を招き、「誰もが生きやすい社会をつくる男女共同参画と性の多様性」をテーマに人権研修を実施し、学生および職員約230名が受講しました。

人権研修

長浜ロータリークラブ様より「看護師養成視聴覚機材」を寄付いただきました。

令和3年9月1日(水)長浜ロータリークラブ様より「看護師養成視聴覚機材」を寄付いただきました。

2つの大教室にそれぞれ、デジタル配信を可能とするモニターを2台と、教科書等教材をモニター映すことができる投影機を設置していただき、教育のICT化が推進されました。

ロータリー寄付

長浜市のフリーペーパー「botejako」に本校が掲載されました。

令和3年7月号の「botejako」に本校が掲載されました。

表紙は本校の3年生達が飾り、本誌には本校の紹介、学生の言葉、授業風景の写真等が掲載されております。

botejaco

新入生歓迎会を実施しました。

令和3年4月23日(金)新入生歓迎会を学内で実施しました。先輩方からの学校のオリエンテーションや、各種イベントを行い、全校生徒の親睦を深めました。

新入生歓迎会

消防訓練・交通安全教室を実施しました。

令和3年4月20日(火)、学生および教職員約230名が参加し、長浜消防署の指導の下、火災を想定した避難訓練を行った後、消火器による消火訓練等を行いました。

その後、長浜警察署の職員さんに交通安全についての講義をしていただきました。

防災訓練交通安全

入学時研修を実施しました。

令和3年4月16日(金)入学時研修を学内で実施しました。新しい仲間と看護師の卵として3年間頑張ります!!

入学時研修
お問い合わせ
滋賀県立看護専門学校 
電話番号:0749-63-4646
FAX番号:0749-64-0017
メールアドレス:[email protected]