文字サイズ

新規就農者育成総合対策について

就農準備資金・経営開始資金

次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農前の研修段階に資する就農準備資金および就農直後の経営確立に資する経営開始資金を交付します。

※事業の活用を希望される方は、下記、交付主体にご相談ください。

 就農準備資金:(公財)滋賀県農林漁業担い手育成基金

 https://shiganou.work

 経営開始資金:就農地のある市町農政主務課

経営発展支援事業・初期投資促進事業(※令和5年度の要望調査は終了しました)

次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農後の経営発展のために必要な機械・施設の導入等の取組を支援します。

経営発展支援事業および初期投資促進事業の実施にあたって、滋賀県新規就農者育成方針を一部改正しました。

・事業の活用を希望される方は、就農地のある市町農政主務課にご相談ください。

・必要書類の市町への提出期限は、市町ごとに異なります。

・各市町から県への提出期限は、令和5年2月21日(火)厳守です。※要望調査の受付は終了しました

サポート体制構築事業(※令和5年度の要望調査は終了しました)

市町や農業関係団体等による協議会等に対し、地域における就農相談体制の整備、先輩農業者等による新規就農者への技術面等のサポート、就農希望者を対象とした実践的な研修農場の整備を支援します。

事業の活用を希望される方は、最寄りの県農業農村振興事務所農産普及課にご相談ください。

※国実施要綱別記4の第2の4「社会人向けの農業研修の実施」については、要望調査を実施しません。

※必要書類の県農産普及課への提出期限は、令和5年8月17日(木)17:00厳守です。※要望調査の受付は終了しました

お問い合わせ
農政水産部 みらいの農業振興課 地域農業戦略室 戦略推進係
電話番号:077-528-3845
FAX番号:077-528-4882
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。