滋賀県は、台湾での県産食材の販路拡大を目的に、招へい台湾バイヤーとの県内商談会(産地訪問)および台湾の高級百貨店等における現地PR(台湾フェア)を開催します。
主催:滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課
共催:独立行政法人 日本貿易振興機構 滋賀県貿易情報センター
1.参加対象者
滋賀県内で活動する農畜水産物の生産者
または、滋賀県内に本社もしくは事業所のある食品加工事業者等
2.対象商品
滋賀県産の農畜水産物を原料に含む食品
3.内容
(1)【説明会】台湾フェアの事業内容およびスケジュールについて説明会を実施します。
実施日:令和5年5月10日(水)10時~(終了しました)
場 所:県庁(Zoom併用)(※会議室の場所やURL等は別途、参加者に通知します。)
(2)【県内商談会】台湾招へいバイヤーとの県内商談会および産地訪問を実施します。
実施予定日:令和5年5月29日から6月1日
場所:県内の産地(参加事業者と調整のうえ決定)および商談会場については、別途参加者に通知します。
(3)【直前説明会】台湾フェアに参加する渡航事業者向け説明会を実施します。
実施日:令和5年8月9日(水)14時~16時
場所:滋賀県大津合同庁舎(会議室の場所は別途、通知します。)
(4)【台湾フェア】高級百貨店等で、販売・PRを実施します。
開催予定日:令和5年9月15日~28日
※フェアで取り扱う商品は、商談後日、台湾バイヤーにより選定となります。
※選定品目は原則、買取りとなります。ただし、実演販売は委託販売となります。
4.参加費・補助等
【参加費】:参加料、出展料は無料。
ただし、説明会(または個別相談)、商談会への参加を必須条件とします。
【県内商談会】
・食品サンプル、試食備品、プレゼン資料作成など営業活動に係る経費は参加者が負担すること。
【台湾フェア】
・フェア期間中販促活動する事業者1名分の渡航費、宿泊費等の経費の一部を補助します。
(補助以外の営業活動に係る経費については、参加者が負担すること。)
・フェア期間中事業者は、少なくとも3泊4日渡航し、販売促進活動を実施すること。やむを得ず渡航できない場合、販売員(マネキン)を調整しますが、その経費は参加者が負担すること。
5.申込事業者数
約25社
※フェアで取り扱う商品は、商談後日、台湾バイヤーにより選定となります。
6.注意事項
(1)説明会に参加し事業内容を確認したうえで、参加を判断していただいて構いません。なお、希望事業者には、個別相談会を行います。
(2)今後の社会情勢によっては、開催を延期・中止する場合もあることをご了承ください。
(3)フェア開催日の2カ月前頃に商品を輸出します。台湾の輸入規制等に適合した商品のみを扱います。対応されていない場合は、事前輸出までには必要な対応(栄養成分分析、添加物の内容及び用途、製造証明等必要書類の準備)を行っていただきます。
(4)輸出手続きに係る支援については、初めて台湾へ輸出する事業者を優先いたします。実績のある事業者は、可能な限り自社で輸出手続きを行っていただきます。
(5)フェア開催期間以外でバイヤーから発注がある場合は対応いただきます。
(6)台湾の輸入事業者が固定されている事業者も、商談会に参加いただきます。