文字サイズ

都市農村交流の推進

農家民宿開業支援

体験・滞在型交流で農村地域に笑顔と活力を

  • 近年、都市部の住民を中心に農村地域において「ほんもの」の農業や生活文化に触れ、感じることができる「体験旅行」への関心が高まっています。
  • 湖辺から奥山まで美しく多様な自然環境や農村景観、また地域の心温かな住民性や農村ならではの住民間の濃厚な絆はまさに大切な地域資源です。こうした農村を舞台とした体験旅行は、交流を通じて地域に対する誇りや自信、愛着を再認識するとともに、地域の活性化を図る機会にもなります。
  • そこで、滋賀県では体験・滞在型交流の拠点として農家民宿を位置づけ、その開業に必要な知識や手続きについて支援をしています。
/yokaichi-pbo/denen1/images/640-shuukaku-taiken.jpg

収穫体験

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-hiryousanpu-taiken.jpg

肥料散布体験

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-kyoudoryouri-taiken.jpg

郷土料理体験

● 手引き・各種様式は以下をご覧ください。

農村振興課ホームページ(農家民宿開業の手引き(第5版))へリンクします。※ホームページ中段あたりをご参照ください。

棚田保全活動支援

棚田保全活動から生まれる 交流の輪、地域の力

  • 棚田の多い中山間地域では、高齢化や過疎化の進行による担い手の減少、さらには、獣害の頻発による営農意欲の減退といったことから耕作放棄地が増大しています。
  • こうした状況を解消するために、食糧生産だけでなく水源涵養や洪水防止といった多面的な機能を有する棚田の維持を図るとともに、中山間集落の元気を取り戻そうと、地域の人たちとボランティアとが協働で棚田の保全活動を行う「しが棚田ボランティア制度」を活用し、棚田保全活動を支援しています。
  • 活動集落では棚田保全活動をとおして、地元の人同士だけでなく、都市住民との交流の輪が広がり、地域の力を実感されています。

滋賀県内の取組状況

  • 県内9地区で棚田保全活動に取り組んでおり、東近江管内では日野町熊野地区で取り組んでおられます。
  • 滋賀県では、地域の人たちと協働で保全活動を行ってもらえるボランティアを募集しています。
  • 県内の取組状況、ボランティア募集の詳細については、以下のページをご覧ください。
  • おうみ棚田ネット(滋賀県農政水産部農村振興課ホームページ)

活動写真(日野町熊野地区)

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-taue-taiken.jpg

田植え

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-kusakari-taiken.jpg

草刈り

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-jyugaisakuhoshu.jpg

獣害柵の補修

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-sagyougonochuushoku.jpg

作業後の昼食

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-shuukakusaimotituki.jpg

収穫祭での餅つき

/yokaichi-pbo/denen1/images/640-simenawatukuri.jpg

収穫祭でのしめ縄づくり