文字サイズ

団体営農業農村整備事業の指導、支援

団体営農業農村整備事業の指導、支援

東近江管内の市町や土地改良区などが実施する農業農村整備事業に対して、補助金を交付し、指導や助言を行っています。
<東近江管内で実施中の主な事業>

農業集落排水事業

昭和56年から農業集落排水事業に取り組んできましたが、近年では老朽化による施設の機能低下が大きな課題となっています。このため、この事業では老朽化した施設の保全更新を行っています。

機械設備の整備1

老朽化した機械(汚泥掻寄機)の取り外し

機械設備の整備2

新しい機械(同左)の設置

農業基盤整備促進事業

担い手への農地の集積を進めるため、すでに区画が整備された農地の畦を除去することによって区画を拡大したり、さまざまな用途に対応した農地にするために暗きょ排水や用水路を整備するなどして、地域の実情に応じたきめ細かな基盤整備を行います。

農地耕作条件改善事業

農地中間管理事業の重点実施区域において、農地中間管理機構と連携し担い手への農地集積を図るための区画拡大や暗きよ排水などの基盤整備や、農地集積を図りつつ高収益作物への転換を図るための計画策定等を行います。
農地中間管理事業の重点実施区域において、農地中間管理機構と連携し担い手への農地集積を図るための区画拡大や暗きよょ排水などの基盤整備や、農地集積を図りつつ高収益作物に転換するための計画策定などを行っています。

用水路の整備

暗渠排水の整備

暗きょ排水の整備

県単独小規模等土地改良事業

市町村や土地改良区などが行う、国の補助事業の対象となっていない小規模な生産基盤(農業用用排水施設、水田反復利用施設など)の整備、補修を行っています。

syokibo2

畑かん揚水機場電動機の整備

農地農業用施設災害復旧事業の指導、支援

梅雨前線や台風に伴う豪雨、地震などによって、農地や農業用施設などに大きな被害が発生することがあります。近年では、平成23年の東日本大震災や台風第15号によって土砂災害などが発生しました。農地や農業用施設の被災は、農業だけでなく、周辺住民の生活環境にも多大な影響を与えてしまうので、できるだけ早く復旧できるよう支援しています。

土地改良施設の緊急補修対応の支援

市町や土地改良区が管理しているダム、頭首工、揚排水機場、開水路、パイプライン、ため池などの土地改良施設が、突発事故や災害以外の原因により施設の機能が損なわれた場合に、できるだけ早く復旧できるよう緊急補修対応を支援しています。

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。