その昔、てんびん棒を担ぎ行商を行った近江商人になぞらえ、県内企業の持つ優れた技術を県内外の大手企業に対して技術提案する機会を設けることで、ビジネスチャンスの拡大を図る “近江技術てんびん棒事業”を平成22年度より実施しております。
今回、ダイハツ工業株式会社様に対して技術提案いただく場として、Webと対面での展示商談会を開催します。
独自性の高い技術、材料、工法等、自動車製造において幅広く使用される可能性を有する技術を募集致します。貴社の技術を売り込む貴重な機会です。奮って応募ください!
【Web 展示】令和5年1月26日(木)~
【現地展示】令和5年2月 9日(木)9:00~16:30
○Web展示
ご提案される技術について、1分間程度の動画を作成し、ダイハツ工業株式会社のイントラネットで公開。
※出展者決定後に絵コンテを作成いただき、ダイハツ工業株式会社様の確認後、各社で動画を作成。
○現地展示
ダイハツ工業株式会社池田工場にて展示商談会を実施。
(1ブースあたり説明者は1名限り。ただし、途中交代は可。)
ダイハツ工業株式会社、株式会社ダイハツビジネスサポートセンター、ダイハツ九州株式会社、海外関係会社の出向社員
ダイハツ工業株式会社池田工場の社員を中心に200名程度
滋賀県新技術・新工法展示商談会実行委員会
1.滋賀県内に本社または生産拠点のある企業、大学、研究機関(以下、「企業等」)であり、自動車技術およびコスト削減、生産性・作業性向上、軽量・小型化など、製品競争力の改善につながる技術・新工法等を提案可能な企業等。
2.Web展示と現地展示の両方が可能な企業等。
3.開催後のアンケートや商談状況調査(3年間)に協力して頂ける企業等。
下記のテーマのうち、特にカーボンニュートラルに貢献できる提案を募集しています。
テーマ | 事例 |
---|---|
低コスト | 構造/機能の新提案・造り方改善・SSC※取組みや新技術/新工法等によるコスト削減の提案 |
軽量・小型化 | 新素材置換・強度UP/中空化/構造変更による軽量・小型化提案 |
商品力向上 | 見栄え向上・質感向上・使い勝手向上等コストを抑えながらユーザーが望む商品の提案 |
電動化 | 将来の電動化を見据えた選考提案 |
高齢者支援等 | 高齢者ユーザーを含む全ての人を支援する機能等の提案 工場作業者の負担低減ツール等の提案 |
リードタイム短縮 | 作業時間短縮・作業効率向上・働き方改革ツール等の提案 |
※シンプル・スマート・コンパクトの略(ダイハツ独自のコンセプト)
15社程度(1社あたり1テーマ)
無料
提出書類
出展提案一覧表【様式1】および提案書【様式2】を記入し、募集期間に、事務局あてメールにて提出してください。
記入用のファイルと記入時の注意点は以下のとおりです。
募集期間
令和4年10月17日(月)~令和4年10月28日(金)17時必着
申込先・問い合わせ先
滋賀県 商工観光労働部モノづくり振興課 担当:三浦・川口
TEL:077-528-3794 FAX:077-528-4876
E-mail:[email protected]
提出された「出展提案一覧表【様式1】および提案書【様式2】」を書面審査し、出展者の選定を行います。そのため、申し込みいただいても必ずしも出展いただけるものとは限りません。あらかじめご了承ください。
〇技術、ノウハウの漏洩防止等については出展者にて対応をお願いします。
〇また、展示会へ出展された事業者については、開催結果を通じて展示会への参加が公表される可能性があります。
〇新型コロナウイルス感染拡大等の状況によっては、展示商談会の開催を変更させていただく場合がございます。