文字サイズ

メイド・イン・滋賀(湖東麻織物)

湖東麻織物(ことうあさおりもの)

湖東の位置マップ
  • 地域/東近江市、愛荘町 他
  • 主な製品/服地、不織布・芯地、縫製、染色整理加工、原糸販売
  • 問い合わせ/湖東繊維工業協同組合 〒521-1221 滋賀県東近江市垣見町760 電話:0748-42-0398 ファックス:0748-42-3989 ホームページ/https://www.kotosen.com/(外部サイトへリンク)

ホームページ/https://www.kotosen.com/(外部サイトへリンク)

湖東麻織物の紹介動画はこちらをクリックしてください。(外部サイトへリンク)

人と環境にやさしい、天然素材にこだわった”近江の麻”

周囲を山々で囲まれ、川の清水がびわ湖へそそぐ。平野は豊かな水を満たす湖面からの湿った空気で潤う。滋賀はこの湿度のおかげで昔から織物が盛んとなり、今日の繊維産地へと発展してきた。湖東麻織物もその一つ。起源ははっきりとはしていないが、鎌倉時代に麻布が織られていたという記録が残されている。麻の原料である良質の※苧(からむし)が近隣で採れ、地域のまん中を流れる愛知川(えちがわ)に恵まれて、麻織物が根付いたという。特に麻糸は乾燥すると切れやすいため、適切な湿度が欠かせない。

江戸時代には農業の副業として彦根藩の手厚い保護のもとで発展し、近江商人により全国に販売されて、その名を高めた。今や高価な麻は当時にすれば普段着で、近江商人も麻の着物を身にまとって行脚した。明治時代に生産量はピークを迎えるが、生活様式の変化と経済不況の影響で大正時代に入ると生産量は激減。洋風化という大きな社会の流れに対応できず、昭和に入っても生産量は回復しなかった。そうしたなか、昭和52年に「近江上布」として日本の伝統工芸品に指定される。

「近江上布」は麻織物の中で特に細い糸を※平織りした麻織物の最高級品を指す。彦根藩に上納されていた上等の布であったことからそう呼ばれるようになったと伝わる。伝統的な製造工程は※地機(ぢばた)(居座り機(いざりばた))で織る「生平(きびら)」と染色した絣糸で織る「※絣(かすり)」に大別され、絣はさらに「縮(ちぢみ)」に分かれる。近江上布独特の仕上げ方法である縮は、麻の欠点といわれるシワを活かした技法だ。強い撚(よ)りをかけた緯糸を使って織り上げ、手もみ作業によって緯糸(よこいと)が撚りを戻そうと経糸(たていと)の間から出ようとしてできる凹凸模様「シボ」を出したもの。人の手で丁寧に揉み上げることで機械では出せない、味わいのあるシボを生み出す。

生平は経糸に苧麻(ちょま)糸を、緯糸に※手績(てう)みした大麻を使用するのが特徴。絣の特徴は櫛押捺染と型紙捺染という絣糸の染色技術。近江上布は経糸を櫛押捺染で、緯糸を型紙捺染で染める。櫛押捺染(くしおしなせん)は絣柄の図案通りに作成された羽定規(はじょうぎ)を用いて糸に墨付けし、櫛の形に似た木片に染料をつけ、先に墨付けした印と印の間を印捺する。一方、型紙捺染は着尺幅の金枠に糸を巻き付け、柄彫りした型紙を置き、染めていく。そして、経糸と緯糸を高機(たかはた)(手織機(ておりばた))にかけ、柄を合わせて織りあげていく。異なった技法で染色された経糸と緯糸によって他の型染めにはない素朴で和らいだ絣模様が出来るという。絣模様がずれないように織り上げていくのは至難の業だ。染め・織りのすべてが手作業で、一反仕上げるのに2ヶ月近くかかる。それぞれの作業はそれぞれの※伝統工芸士によって行われている。技法を修得するには10年はかかり、伝統の技を今に伝えているのは2軒だけになってしまったという。

産地では、こうした近江上布の伝統技術を守りつつも、ちぢみや絣などの伝統技術を応用した新しい商品への展開にも積極的に取り組んでいる。時代のニーズに対応した新しい素材の開発から、感性的な付加価値を高めるためのデザイン開発まで、新たな取り組みを進めながら、「近江の麻」ブランドの確立を目指している。
麻織物は天然繊維の中で最も涼風感があり、夏に最適な素材であるが、独特の風合いが秋冬用素材としても注目されてきている。素材でモノや服を選んでみたい。麻織物はそんな気になる魅力を持っている。

(取材:2007年12月)

※苧:苧の茎の繊維から糸を作る。
※平織り:経糸と緯糸が交互に1本ずつ表と裏に現れる織り方。
※地機:日本で最も原始的な織り機。
※絣:かすれたような部分を規則的に配した模様。またその模様のある織物。
※手績み:麻の繊維を手で繋いで、糸を製作する技術。
※伝統工芸士:通商産業大臣の認定資格で、通商産業大臣指定の伝統工芸品に製造に従事する者のうち試験合格者に与えられる称号。

麻織物のサンプル生地
麻織物の工場

ここからメイドイン滋賀写真集です。

RamieTextiles
麻織物の反物
麻織物の企画書
木片
櫛押捺染に使う弓形の木片
羽定規
細長い段ボールを重ね合わせ、束にした手作りの羽定規
図案写真
図案