文字サイズ

スマートフォンアプリ「PayB(ペイビー)」を利用した納税方法

スマートフォンアプリ「PayB(ペイビー)」を利用して納税することが可能です!!

 納付書のバーコードをお手持ちのスマートフォン・タブレット端末から読み取ることで、事前に登録した銀行口座から即座に滋賀県の税金を納めることが可能です!!
 銀行やコンビニ等へ支払いに行く手間が省け、「いつでも・どこでも・簡単に」納付することができますので、ぜひご利用ください!!

利用できる税目

  • 自動車税種別割
  • 個人事業税
  • 不動産取得税

 など、県税の全税目
 (ただし、コンビニ収納用バーコードが印刷されていない納付書では利用できません。)

利用のために必要なもの

  • スマートフォンまたはタブレット端末
  • コンビニ収納用バーコードが印刷された滋賀県税の納付書
  • 「PayB」または「PayB for 滋賀銀行」などのスマートフォンアプリ

利用方法

  1. アプリをダウンロード(無料)
  2. 氏名、生年月日、銀行口座情報などを登録
  3. 納付書のバーコードをスマートフォン等のカメラで読み取り、暗証番号を入力
  4. 支払い完了(登録した銀行口座から即時に引き落とし)

※登録や操作方法については、PayB コールセンターにお問い合わせください。
 PayB コールセンター 03-6457-9459 (24時間受付)

【PayB の利用方法(イメージ)】

PayB利用イメージ

利用可能な金融機関

  • 滋賀銀行
  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • りそな銀行
  • イオン銀行
  • ゆうちょ銀行 ほか

 その他の利用可能な金融機関については、PayBホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

注意事項

一般的な注意事項

  • コンビニ収納用バーコードが印刷された県税の全ての納付書でご利用いただけますが、30万円を超える納付書はご利用いただけません。
  • クレジットカードによるお支払い方法はご利用いただけません。銀行口座振替によるお支払い方法のみご利用いただけます。
  • アプリの利用は無料ですが、通信料は利用者の負担となります。
  • アプリを利用し納付された場合、納付書に納付済みである旨記入するなどし、二重に納付されないようご注意ください。

領収証書等に関する注意事項

  • 領収証書の送付は行いません。
    • 納付後に送付される支払完了通知メールやアプリ上の取引履歴、通帳の記帳により納付の確認をお願いします。
  • 納税証明書の送付は行いません。

 ※領収証書・自動車税種別割の納税証明書が必要な場合は、必ず銀行等の窓口で納付いただきますようお願いします。

お問い合わせ
滋賀県総務部税政課地方税徴収対策室
電話番号:077-528-3226
FAX番号:077-528-4819
メールアドレス:[email protected]