文字サイズ

平成19年度農産物の残留農薬試験結果

県内産農産物108検体、輸入農産物111検体について、残留農薬の検査を実施しました。
食品衛生法で定める基準値を超えた農産物が1検体ありましたので必要な措置を講じました。

1.検査検体数
(1)県内農産物

野菜
食品 検体数 検査項目数
えんどう 1 28
ばれいしよ 6 600
さといも類(やつがしらを含む) 2 200
かんしょ 1 100
その他のいも類 1 100
だいこん類(ラディッシュを含む)の根 4 400
だいこん類(ラディッシュを含む)の葉 1 100
かぶ類の根 1 100
かぶ類の葉 1 100
はくさい 5 500
キャベツ 4 400
こまつな 2 200
きょうな 4 328
ブロッコリー 5 500
しゅんぎく 4 256
たまねぎ 12 1128
ねぎ(リーキを含む) 6 384
にんじん 6 528
その他のせり科野菜 1 100
トマト 13 1012
ピーマン 1 100
なす 7 628
その他のなす科野菜(唐辛子) 4 184
きゅうり(ガーキンを含む) 7 484
かぼちゃ(スカッシュを含む) 2 128
まくわうり 2 56
ほうれんそう 3 228
未成熟えんどう 1 100
未成熟いんげん 1 28
108 9000

(2)輸入農産物

野菜
食品 原産国 検体数 検査項目数
大豆 中国 1 102
小豆類 中国 1 100
らっかせい 中国 1 102
さといも類(やつがしらを含む) 中国 1 100
カリフラワー アメリカ 1 100
ブロッコリー アメリカ 4 400
ごぼう 中国 3 304
たまねぎ 中国 1 102
ねぎ(リーキを含む) 中国 4 186
にんにく 中国 4 404
アスパラガス タイ 1 100
その他のゆり科野菜(にんにくの芽) 中国 5 284
にんじん 中国 1 100
セロリ アメリカ 2 200
ピーマン 韓国 2 128
かぼちゃ(スカッシュを含む) ニュージーランド 2 200
メキシコ 2 200
トンガ 1 100
すいか アメリカ 1 28
メロン類果実 メキシコ 1 28
おくら フィリピン 1 28
未成熟いんげん オマーン 1 28
しいたけ 中国 2 202
れんこん 中国 1 102
小計 44 3628
果実
食品 原産国 検体数 検査項目数
レモン アメリカ 3 156
オレンジ(ネーブルオレンジを含む) アメリカ 4 184
オーストラリア 7 700
グレープフルーツ 南アフリカ 11 884
アメリカ 2 200
ライム メキシコ 1 28
その他のかんきつ類果実 アメリカ 1 100
オーストラリア 1 100
イスラエル 3 84
ブルーベリー アメリカ 1 100
ぶどう アメリカ 1 100
バナナ フィリピン 11 1028
メキシコ 1 28
キウィー ニュージーランド 4 328
パパイヤ アメリカ 2 56
フィリピン 2 200
アボカド メキシコ 3 300
ニュージーランド 1 28
パイナップル フィリピン 5 284
マンゴー 台湾 1 28
メキシコ 1 28
フィリピン 1 100
小計 67 5044
食品 原産国 検体数 検査項目数
111 8672

2.検査項目

有機リン系
農薬名 用途
EPN 殺虫剤
アニロホス 除草剤
イサゾホス 殺虫剤
イプロベンホス 殺菌剤
エチオン 殺虫剤
エディフェンホス 殺菌剤
エトフェンプロックス 殺虫剤
エトプロホス 殺虫剤
エトリムホス 殺虫剤
カズサホス 殺虫剤
キナルホス 殺虫剤
クロルピリホス 殺虫剤
クロルピリホスメチル 殺虫剤
クロルフェンビンホス 殺虫剤
シアノホス 殺虫剤
ジクロルボス 殺虫剤
ジメチルビンホス 殺虫剤
ジメトエート 殺虫剤
ダイアジノン 殺虫剤
チオメトン 殺虫剤
テトラクロルビンホス 殺虫剤
テルブホス 殺虫剤
トリアゾホス 殺虫剤
トルクロホスメチル 殺菌剤
パラチオン 殺虫剤
パラチオンメチル 殺虫剤
ピペロホス 除草剤
ピラクロホス 殺虫剤
ピラゾホス 殺菌剤
ピリダフェンチオン 殺虫剤
ピリミホスメチル 殺虫剤
フェナミホス 殺虫剤
フェニトロチオン 殺虫剤
フェノキサニル 殺虫剤
フェンスルホチオン 殺虫剤
フェンチオン 殺虫剤
フェントエート 殺虫剤
ブタミホス 除草剤
プロチオホス 殺虫剤
プロパホス 殺虫剤
プロフェノホス 殺虫剤
ホサロン 殺虫剤
ホスチアゼート 殺虫剤
ホスメット 殺虫剤
ホレート 殺ダニ剤
マラチオン 殺虫剤
メタミドホス 殺虫剤
メチダチオン 殺虫剤
有機塩素系
農薬名 用途
アラクロール 除草剤
キントゼン 殺菌剤
クロルフェナピル 殺虫剤
テクナゼン 殺菌剤
クロルベンジレート 殺ダニ剤
含窒素系
農薬名 用途
イソプロカルブ 殺虫剤
ウニコナゾール 成長調整剤
エスプロカルブ 除草剤
クレソキシムメチル 殺菌剤
クロルプロファム 除草剤
シアナジン 除草剤
ジフェノコナゾール 殺菌剤
ジフルフェニカン 除草剤
ジエトフェンカルブ 殺菌剤
チオベンカルブ 除草剤
チフルザミド 殺菌剤
テトラコナゾール 殺菌剤
テニルクロール 除草剤
テブコナゾール 殺菌剤
テブフェンピラド 殺虫剤
トリアジメノール 殺菌剤
トリフルラリン 除草剤
パクロブトラゾール 成長調整剤
ビテルタノール 殺菌剤
ビフェノックス 除草剤
ピリダベン 殺ダニ剤
ピリフェノックス 殺菌剤
ピリブチカルブ 除草剤
ピリプロキシフェン 殺虫剤
ピリミノバックメチル 除草剤
フィプロニル 殺虫剤
フェナリモル 殺菌剤
ブタクロール 除草剤
フルトラニル 殺菌剤
フルミオキサジン 除草剤
プレチラクロール 除草剤
プロシミドン 殺菌剤
プロピコナゾール 殺菌剤
ペンディメタリン 除草剤
ミクロブタニル 殺菌剤
メトラクロール 除草剤
メフェナセット 除草剤
メプロニル 殺虫剤
レナシル 除草剤
ピレスロイド系
農薬名 用途
アクリナトリン 殺虫剤
シペルメトリン 殺虫剤
テフルトリン 殺虫剤
ハルフェンプロックス 殺虫剤
ビフェントリン 殺虫剤
フェンバレレート 殺虫剤
フェンプロパトリン 殺虫剤
ペルメトリン 殺虫剤
その他
農薬名 用途
カフェンストロール 除草剤
シハロホップブチル 除草剤

3.残留農薬検出事例一覧
(1)県内農産物

(表)
農薬分類 農薬 農産物 検出数/検体数 検出値(ppm) 基準値(ppm)
有機リン系 エトフェンプロックス かぶら菜 1/1 11.8 10
プロチオホス かぶら菜 1/1 0.03 0.01
有機塩素系 クロルフェナピル トマト 1/2 0.03 1
含窒素系 プロシミドン きゅうり 1/1 0.07 5
トマト 2/5 0.02、0.01 5
なす 1/2 0.01 5
トリフルラリン にんじん 1/1 0.1 1
ミクロブタニル きゅうり 1/2 0.02 1
ピレスロイド系 シペルメトリン ほうれん草 1/2 0.16 2
ねぎ 1/4 0.69 5
フェンバレレート だいこん類の葉 1/1 0.1 8

(2)輸入農産物

(表)
農薬分類 農薬 農産物 検出数/検体数 検出値(ppm) 基準値(ppm)
有機リン系 クロルピリホス ネーブルオレンジ 1/1 0.02 1
オレンジ 1/2 0.03 1
メタミドホス 大豆 1/1 0.02 0.5
グレープフルーツ 4/5 0.01、0.03、0.06、0.08 5
オレンジ 2/3 0.03、0.23 5
スィーティ 1/1 0.09 5
マラチオン スィーティ 1/1 0.04 4
有機塩素系 クロルフェナピル バナナ 3/6 0.02 1
含窒素系 ピリダベン アボガド 1/1 0.13 1
ピレスロイド系 シペルメトリン 小豆類 1/1 0.03 5