平成26年5月12日付け食安発0512第6号により、「食品等事業者が実施すべき管理運営基準に関する指針(ガイドライン)」に「HACCP導入型基準」が示されました。
これを受け、本県では平成21年から「滋賀県食の安全・安心推進条例」に基づいて取り組んでいる「滋賀県食品自主衛生管理認証制度(セーフードしが)」を、「HACCP導入型基準」に整合させ、より充実させたいと考えております。
今回、食品営業者の自主衛生管理の推進に役立てていただくため、HACCPの前提となる一般衛生管理の重要性、およびセーフードしが充実のための改正案について、講習会を開催いたします。
平成27年1月9日(金曜日)
14時00分~16時30分(受付 13時30分~)
Gネットしが 滋賀県立男女共同参画センター 大ホール
近江八幡市鷹飼町80-4
(JR琵琶湖線 近江八幡駅下車 徒歩10分)
(1)講習「自主衛生管理の基礎は一般衛生管理」
一般財団法人日本科学技術連盟ISO審査登録センター
認証支援アドバイザー 標 俊郎 氏
(2)説明「セーフードしが認証基準の改正(案)について~国ガイドラインへの対応~」
滋賀県食品安全監視センター
受講申込書により、FAX、またはメール等で平成27年1月5日(月曜日)までにお申し込みください。
◆FAX:077-537-8633
◆メール:shokuhin@pref.shiga.lg.jp