■日時:平成17年11月10日(金曜日)19時30分~21時30分
■場所:草津市まちづくりセンター202会議室
■参加者:(NPO)青木さん 鬼塚さん 島川さん
(行政)沖野さん 三和さん 山添さん 西村さん
(NPO活動促進室)大橋
【今後の取り組みについての意見交換】
合宿で提案された3本柱について、実施に向けて検討、協議を行いました。
1 (仮称)地域安心学校防災訓練プログラム(生きる力を育む)
【参加者】(リーダー)山田さん、辻さん、中島さん、三和さん
・これって環境学習?→分かりやすく提示する必要あり
・実施は公募するのか?→やる気のある地域でないとできない
・地域との連携が必要
子どもがいない世帯はどうするのか?
自治会との連携必が必要
・協働の視点が必要(元自治会長で活動されている方との連携が可能では?)
2 びわたん企画プログラム(施設間連携をさぐる)
【参加者】(リーダー)青木さん、沖野さん、大橋
・3名で17日に協議予定
3 滋賀県環境学習関連事業マネジメントプロジェクト(庁内連携をさぐる)
【参加者】(リーダー)山添さん、鬼塚さん、西村さん、上出
・評価シートの作成・調査・・・事業のねらいや手法、時期などについて統一フォームを作成して、来年度の予算調査時に併せて調査したい。(支援センターとの連携が不可欠)
↓
評価の実施・・・前向き・よりよい評価
↓
調整・・・庁内協働の可能性をさぐるため、チェックが主目的ではなく担当者が主体的に関わる・つなぐ仕組み(情報の提供・つなぐ場の提供)を構築(連絡調整会議を活用?) → 部活が機能していく
↓
連携が生まれる・・・ムダ・ムラ・ムリの減少で県民サービスの向上
↓
他の分野(男女共同参画、生涯学習・・・)への波及
【今後の予定】
次回までにすること
*各グループで企画内容の検討、作業項目の洗い出し、日程づくりや必要な調整等を進める。
*ご意見や提案などがあれば、部活のメーリングリストで流す。
次回部活
◆日時:平成17年12月8日(木曜日)19時~
◆場所:草津市まちづくりセンター(予定)
◆内容:次回までに各グループで進め方や方法について検討、調整を進め、全体で協議を行う。