文字サイズ

仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)推進キャンペーン

県民一人ひとりが仕事と生活の調和の必要性を理解し、推進に向けて具体的に行動を起こしていただくため、平成21年度から平成22年度までの2年間「仕事と生活の調和推進キャンペーン」を実施しました。

手紙・ポスターコンクール(平成22年度)

最優秀賞
  • 趣旨:自分自身や身近な人とともに、「仕事のやり方」や「暮らし方の常識」を見直し、実践のきっかけとするため、県民の皆さんに「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」のことを知ってもらい、このことについて考えたり、理解したりしたことを身近な人への感謝やねぎらいの気持ちを込めた手紙(50文字以内)やポスターで伝えようとという作品を募集しました。
  • 対象:県内に居住または通勤、通学している方
  • 応募区分:手紙(一般の部/中・高校生の部/小学生の部)、ポスター(小学生のみ)
  • 募集期間:平成22年6月~9月
  • 応募点数:計584点(手紙 549点/ポスター 35点)
  • 受賞者数:最優秀賞(各部門1名)、優秀賞(各部門3名/ポスター部門は該当なし)、入選(手紙17名、ポスター6名)、学校・団体賞(部門ごとに最も多く応募された学校・団体)
  • 受賞作品:最優秀賞ポスター上記画像),入賞作品一覧

ポスター(入選作品)写真

協働提案事業

社会全体で「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」の推進に取り組むため、気運の醸成を図り、実践活動を促す事業を実施しました。事業の実施にあたっては、事業の効果をより高いものとするため、企業、地域団体、NPO等が、それぞれの持つノウハウやネットワークを行かして行う企画案を募集し、応募のあった企画の中から採択事業を選定し、委託契約を締結した上で、採択団体との協働で啓発実践事業を実施しました。

しがのワーク・ライフ・バランスのテーマソング

平成22年度の協働提案事業として実施したミュージカルの中で、「しがのワーク・ライフ・バランスのテーマソング」が発表されました。広く県民の方に歌っていただけるよう、楽譜・CDの貸し出しを行っています。

  • 貸出場所

県庁男女共同参画課(滋賀県庁本館3階) 庁舎案内図

滋賀県立男女共同参画センター図書資料室交通アクセス※図書資料室の開館時間にご注意ください。

お問い合わせ
滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 
電話番号:077-528-3771
FAX番号:077-528-4807
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。