1.必要書類:申請書(様式1)、女性活躍推進状況確認表(様式2)、およびその他審査に必要な資料。
2.申請方法:郵送、持参もしくはメールにて、上記の資料を女性活躍推進課まで提出ください。
※申請書の受理後、認証基準を満たしているか審査を行います。審査の手続きには日数を要するため、認証は希望の日に間に合わないことがありますので、あらかじめご了承ください。
※申請について押印が不要になりました。メールでの申込も可能となりましたので、ご利用下さい。なお、10MBを超えるデータは受信することができませんので、ご注意ください。
○申請の際には、必ず『女性活躍推進状況確認表』記入の手引きを確認ください。
○項目30「女性の管理職登用目標を設定している、また従業員300人以下の企業にあっては女性活躍推進法における一般事業主行動計画を策定している」については、女性活躍推進法の一般事業主行動計画の策定・届出及び情報公表の義務の対象拡大に伴い、令和4年4月1日より、「女性の管理職登用目標を設定している、また従業員100人以下の企業にあっては女性活躍推進法における一般事業主行動計画を策定している」に変更になります。
本ホームページに掲載の様式は新基準に対応してりますので、令和4年3月末までに申請される場合は、「100人以下」を「300人以下」に読み替えてご使用ください。
○定期的な見直しのため、令和3年4月1日より、基準を改定しました。令和3年4月1日以降、旧基準での申請受付は行いませんので、ご注意ください。
変更内容については以下の資料を参考にしてください↓
○事業内容記載欄に、事業内容について簡潔に記載してください。記載にかえて、資料(企業パンフレット等)のご提出も受け付けております。なお、こちらの内容については、公表はされません。
○様式2裏面のチェック欄を必ず確認のうえ、必要事項をご記入ください。
○数値項目については様式2別紙に必要事項をご記入ください。数値項目の根拠資料の提出は原則様式2別紙のみの提出となります。また項目19については、公表必須項目のとなりますので、取組状況に☑がない場合も必要事項をご記入ください。
○各項目について、提出資料がある場合は必ず添付資料チェック欄をご記入のうえ、別途必要資料をご提出ください。
○更新申請(ステップアップを含む)の場合、数値項目以外の項目(項目16、27、30を除く)については添付書類(就業規則等)が前回提出した内容から変更がないときは添付資料の省略が可能です。
※ただし一部法定の基準の改定がある場合などは、再度資料を提出していただく必要がございます。ご不明な点等ございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
○上記のホームページ公表例のように滋賀県HPで公表しますので、企業・団体のホームページがある場合はPR欄にアドレスを記載してください。
○企業・団体を示すロゴマーク等がある場合、上記のホームページ公表例のように挿入が可能ですので別途データを送付してください。
○詳しい取扱いなどは以下のお問い合わせ先までご質問ください
○次の各号について変更が生じた場合は、変更届(様式4)をご提出ください。
(1)企業・団体等の名称
(2)代表者の職・氏名
(3)所在地
※更新申請と併せて、ご提出いただくことも可能です。
○辞退届(様式5)の提出と併せて、認証書をご返納ください。