文字サイズ

滋賀県発!未来のわたしキセカエプロジェクト最終成果報告会

キャリアとライフの選択を考える、学生のための人生シミュレーションツール 初公開!

近年の厳しい経済状況や就職難といった社会情勢による将来への不安などを背景に、20歳代において「男性は仕事、女性は家庭」といった固定的な性別役割分担意識が高くなる傾向がみられます。そのため、固定的な性別役割分担意識にとらわれることなく、多様なスタイルの中から自分の生き方や働き方を自分自身で選択していけるよう、社会に出る前の段階で将来のビジョンを描くことが重要となっています。

そこで滋賀県では、学生のみなさんが、自らのキャリアとライフの選択を考える、学生による学生のためのツールを開発し、発信する『滋賀県発!未来のわたしキセカエプロジェクト』を8月からスタート。

プロジェクトメンバーとして集まった9名の大学生が、20歳代~40歳代の男女へのインタビューや家庭訪問などの体験を通じて感じたこと、30年後の未来の社会の変化の想定などをふまえた上で、「現在~30年後に生きる人々の未来シナリオ」を考えました。そして、そのシナリオをもとに開発された、Web上で使える「人生シミュレーションツール」が、最終成果報告会でいよいよ初公開となります。

報告会では、プロジェクトメンバーの学生たちによるツールの紹介やミニワークショップに加え、ゲストの講演もあります。ぜひご参加ください。

1.開催日時

平成26年12月7日(日曜日) 14時00分~16時00分

2.会場

立命館大学 びわこ・くさつキャンパス コアステーション2階大会議室

3.対象

どなたでも参加できます

4.定員

100名(参加無料)

5.プログラム

  • 人生シミュレーションツールの紹介
  • ゲスト講演「新しいしごとのつくり方」 講師:黒田幸さん
  • 人生シミュレーションツールを使ったミニワークショップ

6.申込方法

インターネット http://shiga.hanalabs.net/1207/(外部サイトへリンク)
E-mail:[email protected]TEL:077-528-3071(滋賀県男女共同参画課)

お問い合わせ
滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 
電話番号:077-528-3771
FAX番号:077-528-4807
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。