滋賀県では、平成19年度、学校における平和学習の中で、県が収集した貴重な資料・情報等を活用し、平和学習の支援を行うための推進方策を検討するため「平和学習支援検討委員会」を設置しました。委員会では、小・中学校における平和学習の実施状況や実施上での課題、授業で使用したい資料、語り部などについてアンケート調査を行い、調査結果をもとにしながら、実際に授業を通して収集された資料・情報等の有効な活用のあり方、ゲストティーチャーとしての語り部の役割や出番について検討いただきました。報告書では、小・中学校での平和学習の取り組み状況や平和学習支援検討委員会が構成したモデル授業の指導案などを掲載していますので、学校における平和学習の取り組みにおいて、参考としていただければ幸いです。
平成20年3月