文字サイズ

アンケート調査へのご協力をお願いします!(フリースクール等民間施設を利用する子どもや保護者への支援の在り方調査)

 滋賀県では、市・町と協働し、いわゆるフリースクール等を含む民間施設を利用される不登校児童生徒と保護者を対象として、実態を把握し、今後の施策の検討の基礎とするための調査事業を実施します。また、毎月(最大12か月)行うアンケート調査へのご協力に応じて、協力金(5,000円/人・月)をお支払いします

※回答の対象となる民間施設利用月や、協力金が支給される時期等については市・町によって異なりますので、以下「8 調査協力金のお支払い」およびお住まいの市・町のホームページもよくご確認ください。

事業概要

1 調査内容

 小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校(前期課程に限る。)、特別支援学校(小学部および中学部に限る。)(以下「小中学校等」といいます。)に在籍し、不登校の状態にあり、フリースクール等を含む民間施設を利用する児童生徒およびその保護者を対象として、その活動の実態や経済的負担の程度、支援ニーズ等を把握するためのアンケート調査を、年間にわたって毎月1回(最大12回)実施します。

2 対象となる方

 以下のすべてに該当し、アンケート調査への回答にご協力いただける方が対象です。

(1)児童・生徒

ア:小中学校等に在籍し、不登校の状態にある方

イ:「3 本事業における民間施設の考え方」に該当する民間施設を利用している方

ウ:県内市・町(※)の住民である方

(2)保護者

ア:(1)に該当する児童・生徒の保護者であり、調査への回答や回答内容の問い合わせ等にご協力いただける方

※協力金の対象となる保護者毎月アンケートについては、協力金お支払いの準備が整った市・町の住民の方から順次実施しますので、アンケート調査を受託する事業者からの案内をお待ちください。

 現時点で周知が開始されている市・町は「10 実施市町のホームページ」に記載しております。詳細はお住まいの市・町のホームページもご確認ください。

※なお、大津市は本事業へ参加未定のため、大津市にお住まいの方は現時点では登録申請いただけません。ご了承ください。

3 本事業における民間施設の考え方

(1) 実施主体について

 法人、個人は問わないが、我が国の義務教育制度を前提としつつ、不登校児童生徒に対する相談・指導等を主たる事業目的とする学校(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校、同法第124条に規定する専修学校および同法第134条第1項に規定する各種学校をいう。)以外の民間の施設であって、実施者は同事業に関し深い理解と知識または経験を有し、かつ社会的信望を有するものであること。

(2) 相談・指導スタッフについて

 ・(4)に示す時間において利用者に対応できる相談・指導スタッフが配置されていること。

 ・相談・指導スタッフは児童生徒の教育に深い理解を有するとともに、不登校児童生徒への指導についての知識・経験を持ち、その指導に熱意を有していること。

 ・過去に子どもを対象とした性犯罪に関わっていないこと。

(3) 学校と施設との関係について

 児童生徒のプライバシーにも配慮の上、学校と施設が相互に不登校児童生徒やその家庭を支援するために必要な情報等を交換するなど、学校との間に十分な連携・協力関係が保たれていること。

(4)施設の運営について

 施設を利用する不登校児童生徒が在籍する学校の課業日における課業時間(概ね8:30~16:00の間)に月1日以上開設され、相談・指導が行われていること。

4 アンケート調査の実施方法

【Step1:登録時アンケート】

 登録申請いただいた方には、まず登録時アンケートにご回答いただきます。登録申請いただいた後、事業者より登録時アンケートへの回答案内がありますので、案内が届きましたらアンケートへの回答をお願いします。

 お子様にご回答いただく「子どもアンケート」と、保護者の方にご回答いただく「保護者アンケート」の2種類があります。

 

【Step2:毎月アンケート】

 登録時アンケートにご回答いただいた方には、続いて事業者より毎月アンケートへの回答案内があります。毎月アンケートでは、当該月の在籍学校への登校日数や民間施設の利用日数、またその月に感じたことや気持ちの変化等をお答えいただきます。なお、アンケートは、別途事業者より案内するURLおよびQRコードにアクセスし、Webでの回答を基本としますが、アンケート用紙の郵送による回答にも対応しますので、ご希望の方は事業者にお申し出ください。

※毎月の「保護者アンケート」にご協力いただいた保護者に対して、その月分の協力金をお支払いします。

※協力金のお支払い条件に「子どもアンケート」の回答は必須としておりませんが、本調査の趣旨をご理解いただき、お子様からも回答のご協力をいただきますようお願いします。

5 本事業の大まかな流れ

スキーム

6 調査協力に係る登録申請について

ご協力いただける方は、以下から登録申請をお願いします。(これより先は外部サイトに移動します。)

登録申請フォームはこちら

※Webでの申請が困難な場合、下記連絡先までご連絡ください。

NPO法人ほんわかハート(受託事業者)

 TEL:080-9742-7373

登録の流れ

7 登録申請および毎月アンケート回答の受付期限について

毎月、25日までに登録申請いただいた方は、当該月の施設利用分に係るアンケート(毎月7日〆)にご回答いただけます。各月の締切日(※)にご注意いただき、まず、「6 調査協力に係る登録申請について」より登録申請をお願いします。

一度申請が通れば、翌月以降に申請は必要ありません。(申請内容に変更があった場合は、事業者へご連絡ください。)

※登録申請の最終締切日は12月25日です。以降は登録申請できません。

※登録申請のスケジュールについては、お住まいの市・町のホームページもご確認ください。

8 調査協力金のお支払い

 毎月行う保護者アンケートにご協力いただいた期間に応じて、児童生徒一人につき、ひと月当たり5,000円の協力金(※1)を、児童生徒の保護者にお支払いします。

なお、毎月行う保護者アンケートにおいて、ご回答いただけない月については、協力金をお支払いできません。

また、調査対象に該当するお子様が複数おられる場合、登録申請、アンケート回答をお子様ごとにしていただくと、お一人につき、ひと月当たり5,000円をお支払いします。

(※1)お住まいの市・町から支給されます。回答の対象となる民間施設利用月(※2)や、協力金が支給される時期(※3)については、市・町によって異なりますのでご了承ください。

(※2)例:4月施設利用分から回答、6月施設利用分から回答、等,,,

(※3)例:毎月、3か月に1回、等,,,

9 その他

(1)登録の取り消し

 次のア~ウのいずれかに該当する場合は、協力者としての登録を取り消します。

ア:県外へ転居されたとき

イ:登録申請または調査回答に関して、虚偽または不正が判明したとき

ウ:調査への回答がない、問合せに応じないなど協力が得られないとき

(2)個人情報の取扱い

 ・登録申請および調査回答における個人情報については、お住まいの市・町、県および受託事業者で共有し、事業の遂行に必要な範囲で利用します。また、在籍校や民間施設へ内容を照会することがあります。

 ・登録申請に記載の情報について、お住まいの市・町から確認の連絡をすることがあります。

 ・登録申請情報および調査回答は、個人を特定しない統計上の情報として公表することがあります。

10 実施市町のホームページ

※市町のホームページで公開されましたら随時追加します。

彦根市

近江八幡市

草津市

守山市

甲賀市

野洲市

湖南市

高島市

東近江市

日野町

竜王町

甲良町

多賀町

11 お問い合わせ

【アンケートに関するお問い合わせ】

 NPO法人ほんわかハート

 〒523-0857 滋賀県近江八幡市八幡町170

 TEL:080-9742-7373

 MAIL:[email protected]

----------------------------------------------------------

【実施主体】

 滋賀県子ども若者部子どもの育ち学び支援課

 TEL:077-528-3456

 MAIL:[email protected]