文字サイズ

滋賀県立びわ湖こどもの国の指定管理者を募集します。

令和3年4月1日からの滋賀県立びわ湖こどもの国の指定管理者を地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項に基づき、募集します。

1.指定管理者を公募する施設の概要

1.施設の名称:滋賀県立びわ湖こどもの国(以下「こどもの国」という。)

2.所在地:滋賀県高島市安曇川町北船木2981

3.施設設置の目的:こどもの国は、児童福祉法(昭和22年法律第164号)に基づく大型児童館(B型)であり、子ども・若者の健全な育成を図るため、琵琶湖畔の優れた環境を活かした遊びの場を提供するとともに、様々な体験活動の機会を提供します。

2.指定管理者が行う業務

  1. 滋賀県立びわ湖こどもの国の設置および管理に関する条例(平成4年滋賀県条例第8号)第2条各号に掲げるこどもの国が行う業務
  2. こどもの国の施設、設備および備品を常に適正な状態にしておくために必要な清掃、各種保守点検、維持管理等に関する業務
  3. 1および2までに掲げるもののほか、知事が必要と認める業務

 

3.指定の期間

令和3年4月1日から令和8年3月31日まで

4.指定の基準

  1. 事業計画の内容が県民の公平な利用を確保することができるものであること。
  2. 事業計画の内容がこどもの国の効用を最大限に発揮させるものであること。
  3. 事業計画の内容がこどもの国の管理に係る経費の縮減が図られるものであること。
  4. 事業計画に沿った管理を安定して行う能力を有すること。

5.申請の手続

  1. 受付期間:令和2年9月1日(火曜日)から令和2年10月9日(金曜日)の午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時までを除く。)※土曜日、日曜日および祝日を除く。

  2. 受付方法:申請書類の提出は、持参または郵送とする。また、郵送の場合は、書留郵便で、令和2年10月9日(金曜日)午後5時15分必着とする。なお、電子メール、FAXでの提出は認めない。

  3. 受付場所:滋賀県庁新館2階 健康医療福祉部子ども・青少年局子ども未来戦略室総務・青少年係、〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号、電話 077-528-3561

6.募集要項の配布

  1. 配布期間:令和2年9月1日(火曜日)から令和2年10月9日(金曜日)まで※土曜日、日曜日および祝日を除く。
  2. 配布時間:午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時までを除く。)
  3. 配布場所:「5.申請の手続 3.受付場所」に示す場所

 ※以下からもダウンロードできます。

 ※現地説明会において追加資料を配布させていただくことがあります。

7.現地説明会の開催

1.日時:令和2年10月1日(木曜日)の午後1時30分から

2.場所:こどもの国虹の家1階研修室3

※参加希望者は、事前に参加申込書をご提出いただく必要があります。(様式は募集要項中にあります。)

(提出期限:令和2年9月25日(金)午後5時15分まで)

※申請予定者は、可能な限り現地説明会に参加してください。

8.その他

詳細は、募集要項による。

9.質問の受付・回答について

9月16日までに質問書の提出があった質問への回答について以下のとおり掲載します。

 

お問い合わせ
健康医療福祉部 子ども・青少年局 子ども未来戦略室 総務・青少年係
電話番号:077-528-3561
FAX番号:077-528-4854
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。