事前に「登録に際して」を参照の上、以下の書類に必要事項を記入し、滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局まで、E-mailにて提出してください。 なお、新規登録団体と登録済団体で、提出いただく書類が少し異なっていますのでご注意ください。
※体験学校で紹介するプログラムは、イベント型プログラムと受注型プログラムに分類しています。イベント型は実施日が明確になっている事業、受注型は、参加者が現地に出向き、申込に応じてプログラムを実施する事業、出前講座型は参加者が希望する場所で、プログラムを実施する事業です。実施される事業はいずれか1つでもかまいません。
令和5年5月2日(火曜日)※期限に間に合わない場合は子ども・青少年局まで御連絡ください。
子ども・青少年局では、情報提供いただいた事業を以下により県民の皆様に発信します。
提出区分 | 提出期限 | 情報発信開始予定日 |
---|---|---|
第1回追加分 | 8月4日金曜日 | 9月1日金曜日 |
第2回追加分 | 12月8日金曜日 | 2024年1月8日金曜日 |
1.ふれあい | 人、動物との交流を通し、生きることのすばらしさを学ぶ |
---|---|
2.くらし・創作 | ものを作る楽しさ、社会と関わることで社会の営みの大切さを知る |
3.自然 | 川やびわ湖、山をフィールドに五感を使った体験を通し、命の大切さを学ぶ |
4.里山・田んぼ | 里山、森林、田畑をフィールドに五感を使った体験を通し、命の大切さを学ぶ |
5.文化芸術・歴史 | 優れた芸術や伝統文化、歴史を感じることにより豊かな心を育む |