文字サイズ

薬局機能情報提供制度報告・公表システムにかかるよくある質問について

よくある質問

1.G-MISユーザ新規登録申請

Q1-1.複数の薬局を開設している場合、ユーザ登録時に薬局ごとのメールアドレスではなく、開設者の代表メールアドレスを登録していいか。

A.

  • メールアドレスを開設者代表アドレスとすることについては問題ありませんが、薬局の単位でアカウントが設定されますので、報告を行う薬局に対応したアカウントで、都度ログインし直していただくことになります。

Q1-2.ユーザ登録時に10ケタの保険機関コードの入力が求められるが、7ケタのコードしかわからない。(厚生局等からの書類には7ケタのコードしか記載されていない)

A.

  • 滋賀県内の薬局については、7ケタのコードの前に「254」を付けて入力してください。
  • 「25」が滋賀県、「4」が薬局を示す番号で、7ケタのコードは薬局ごとの番号になります。
  • なお、保険機関コードを持っていない薬局は保険機関コードを入力せず、空白のままユーザ登録してください。

Q1-3.G-MIS新規ユーザ登録申請したが、G-MISアカウント登録に関するメールはいつ送信されたのか。

A.

  • 令和5年4月から6月までにG-MIS新規ユーザ登録申請した方には令和5年11月6日付けで厚生労働省G-MIS事務局からG-MISアカウント登録に関するメールが送信されています。
  • 上記期間以外の時期にG-MIS新規ユーザ登録申請した方については、申請後約2週間でメールが送信されます。ただし、全国からのユーザ登録申請の集中など、状況によっては時間を要する場合があります。

Q1-4.新規ユーザ登録申請し、アカウント登録された後に薬局の開設者が交代したため許可を取り直した。どのようにすれば良いか。

A.

  • 新旧の開設者の間でアカウントのIDおよびパスワードの引継が可能であれば、現在のアカウントをそのまま使用できます。薬局側でG-MISを操作いただき、登録されているユーザ情報(薬局開設者情報など)を変更いただくようお願いします。
  • 上記のようなアカウントの引継が不可能な場合は、改めて新規ユーザ登録いただくようお願いします。なお、改めて新規ユーザ登録した場合は、現在登録されている薬局機能情報データは引継がれませんので、各情報を最初から入力いただく必要があります。

Q1-5.新規ユーザ登録申請したが「却下」のメールが届いた。

A.

  • 1つの薬局に対して複数のユーザを登録することはできませんので、既にユーザ登録されている薬局から重複して新規ユーザ登録が申請された場合は「却下」しています。
  • 既にユーザ登録したがユーザIDが不明になった場合や、登録したメールアドレスを変更したい場合は下記「2.ログインおよびメールの設定など」のQ&Aをご参照ください。(二重に新規ユーザ登録申請を実施しないでください)
  • 上記のようなアカウントの引継が不可能な場合は、改めて新規ユーザ登録いただくようお願いします。なお、改めて新規ユーザ登録した場合は、現在登録されている薬局機能情報データは引継がれませんので、各情報を最初から入力いただく必要があります。

2.ログインおよびメールの設定など

Q2-1.ログインするためのユーザIDやパスワードがわからない。

A.

  • G-MIS新規ユーザ登録申請後、厚生労働省G-MIS事務局からアカウント登録にかかるメールが送信されますが、そのメール内にユーザIDが記載されていますのでご確認ください。なお、令和5年4月から6月までにG-MIS新規ユーザ登録申請した方には、ユーザIDが記載されたメールは令和5年11月6日に送信されています。
  • パスワードについては、初回ログイン時にご自身で設定いただくことになります。
  • パスワードがわからなくなった場合はログイン画面の案内の「パスワードをお忘れですか?」のリンクからパスワードをリセットしてください。

Q2-2.ユーザIDが記載されたメールを削除してしまった。または見当たらない。

A.

  • ユーザ登録申請時に登録したメールアドレスから薬務課にメールでご連絡ください(薬務課メール [email protected])。
  • 薬務課で受信したメールアドレスとG-MISに登録されたメールアドレスを照合し、一致していることが確認できましたら、改めて薬局のユーザIDをお知らせします。

Q2-3.新規ユーザ登録申請した後、薬局のメールアドレスを変更したためユーザIDが記載されたメールを見ることが出来ない。

A.

  • 質問のケースの場合は、登録されているメールアドレスを変更するためシステム管理者側で処理が必要になります。薬局名、担当者名、変更前および変更後のメールアドレスを薬務課にメールでご連絡ください(薬務課メール [email protected])。なお、処理には2週間程度時間を要する場合があります。
  • メールアドレスの変更処理が完了しましたら、改めて薬局のユーザIDをお知らせします。

Q2-4.ユーザIDおよびパスワードも確認できて、ログインできる状態だが、G-MISに登録されているメールアドレスを変更したい。

A.

  • G-MIS利用案内メール」が届き、パスワード設定まで完了した後、メールアドレスが変更となった場合は、ログイン後に修正することができます。G-MISにログイン後、ユーザ基礎情報登録の画面を編集し、メールアドレスを変更してください。

Q2-5.ログイン後に「G-MIS」と「医療情報ネット」の2種類のシステムが表示されるが、機能情報の報告にはどちらのシステムを利用すればいいのか。

A.

  • 薬局から機能情報を報告する際には「G-MIS」を利用してください。
  • 「医療情報ネット」は一般の方が薬局機能情報を閲覧または検索するシステムです。運用開始は令和6年4月以降となりますので、それまでは利用できません。

3.機能情報報告の入力など

Q3-1.医療ネット滋賀(旧システム)からG-MIS(新システム)に移行後は、薬局のデータを最初から入力し直すことになるのか。

A.

  • 令和5年6月までにG-MISに新規ユーザ登録された薬局については、令和5年5月末日時点の医療ネット滋賀の情報がG-MISに引き継がれています。
    そのため、これまで医療ネット滋賀で回答頂いていた調査項目は、原則、報告内容が入力された状態で表示されます。
  • ただし、一部設問設定の関係でデータ移行出来ない項目や全国統一システムから新たに設定される調査項目がありますので、移行後の初回定期報告の際は、調査項目全体を点検してください。
  • なお、医療ネット滋賀に登録されていなかった薬局や、令和5年6月までにG-MIS新規ユーザ登録されなかった薬局については、医療ネット滋賀のデータが引き継がれていないので最初から入力が必要です。

Q3-2.定期報告期間中であるが、「定期報告」画面を開いて入力することができない。

A.

  • 旧システム「医療ネット滋賀」からG-MISにデータが移行されていない薬局は、初回の報告は必ず「新規報告」を実施する必要があり、定期報告画面を開くことができません。そのため定期報告期間中でも新規報告画面から報告を実施してください。なお、新規報告を実施すれば、定期報告を実施しなくても薬局機能情報は公開されます。
  • 「随時報告」の入力が途中の場合、「定期報告」を入力することができません。随時報告の途中で定期報告を実施したい場合は、随時報告を取り消してください。なお、定期報告の途中で随時報告を実施することもできません。

Q3-3.「紙報告」を行いたい。(インターネット環境がない・メールアドレスがないため)

A.

  • 原則、インターネットでの報告をお願いしております。
  • しかし、どうしてもインターネットでの報告が難しい場合は、紙報告で行っていただきます。
  • 紙報告しか出来ない場合は、G-MISでのアカウント情報は不要なため、G-MIS新規ユーザ申請機能からの登録は不要です。

Q3-4.報告項目の「小児の訪問薬剤管理指導の実績の有無」について、いつの時点の実績の有無を入力すればいいか。

A.

  • 報告対象年度中に実績がある場合「有り」としてください。(例:令和5年度の報告の場合、令和5年度中に実績がある場合は「有り」としてください。令和4年以前に実績があったとしても、令和5年中に実績がない場合は、「無し」としてください。)

Q3-5.報告項目の「リフィル処方箋の対応実績の件数」について、令和5年11月1日付けの課長通知では「報告期日の前年1年間に、リフィル処方箋を受付対応した延べ件数を記載する。」と記載されているが、リフィル処方箋2枚を1度に薬局で受け付けた場合、件数は2件とするのか、1件とするのか。

A.

  • リフィル処方箋2枚を1度に薬局で受付した際、件数のカウントは2枚として集計をお願いします。

薬局機能情報提供制度に関する情報について

薬局機能情報提供制度に関する情報については下記のページに掲載しています。

各種通知、マニュアル、様式等はリンク先からご確認ください。

(リンク先)薬局機能情報提供制度について

お問い合わせ
滋賀県健康医療福祉部薬務課
電話番号:077-528-3634
FAX番号:077-528-4863
メールアドレス:[email protected]