平成26年3月以降、西アフリカの3か国(ギニア、リベリアおよびシエラレオネ)を中心にエボラ出血熱の流行が続いています。
県民の皆様におかれましては、以下のことについての御協力を強くお願いしたいと思います。
1.1ヶ月以内に発生国への渡航歴があり、かつ発熱がある場合の連絡窓口
保健所 | 電話 | ファックス |
---|---|---|
草津保健所 | 077-562-3534 | 077-562-3533 |
甲賀保健所 | 0748-63-6147 | 0748-63-6142 |
東近江保健所 | 0748-22-1300 | 0748-22-1617 |
彦根保健所 | 0749-21-0283 | 0749-26-7540 |
長浜保健所 | 0749-65-6662 | 0749-63-2989 |
高島保健所 | 0740-22-2526 | 0740-22-5693 |
※時間外・休日については、留守番電話にて連絡先をお伝えします。
大津市 | 電話 | ファックス |
---|---|---|
大津市保健所 | 077-522-7228 | 077-525-6161 |
※時間外・休日については、留守番電話にて連絡先をお伝えします。
2. 一般相談窓口
滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課(大津市を除く)
TEL:077-528-3632
FAX:077-528-4863
受付時間 平日8時30分~17時15分
なお、県内各保健所でも相談を受け付けています。
大津市保健所(大津市)
TEL:077-522-7228
FAX:077-525-6161
受付時間 平日8時40分~17時25分
厚生労働省ホームページ 「エボラ出血熱について」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
-厚生労働省検疫所ホームページ「西アフリカでエボラ出血熱が発生しています」
http://www.forth.go.jp/news/2014/09021454.html
-国立感染症研究所ホームページ 「エボラ出血熱とは」
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/vhf/ebora.html
-外務省海外安全ホームページ「国・地域別の渡航情報」