こちらのページには、新型コロナウイルス感染症対策に伴う介護支援専門員研修の開催状況の変更や資格の特例措置等に関する情報を随時掲載します。
特に研修受講予定の方や有効期間満了日が迫っている方は、お手数ですが、随時、本ページをご確認いただきますようお願いします。
今般の新型コロナウイルス感染症の対策等に伴い、下記の研修を延期および中止することとなりました。
なお、今後の流行状況等により、その他の研修についても延期や中止となる場合がございますので、ご了承ください。
随時、ホームページに掲載いたしますので、ご確認いただきますようお願いします。
【延期する研修】
〇実務研修(H31年度休日コース(残6日))
・再開のご案内を令和2年6月5日に対象者あてに送付しました。6月12日までに届かない方は滋賀県庁医療福祉推進課(077-528-3597)までご連絡ください。
〇更新研修2(実務未経験者向け研修)
・開催時期を1月頃に遅らせて実施します。
・研修のご案内は10月中旬を予定しております。
【中止する研修】
〇専門課程1(Aコース、Bコース、Cコース)
〇専門課程2(Aコース、Cコース)
・Bコース(長浜会場開催)は、開催日時を変更して開催することとなりました。
詳細については、決まり次第、各研修のページに掲載しますのでそちらご参照ください。
都道府県の判断で法定研修を延期・中止する場合、本来の資格更新時期を過ぎてしまう介護支援専門員については、県が認める期間内は臨時的に資格を喪失しない取扱となりました(令和2年2月25日付厚生労働省老健局振興課事務連絡)。有効期間満了日の取扱については後述のとおりです。
【延期する研修】
〇主任介護支援専門員フォローアップ研修
・募集を開始しました。詳しくは介護支援専門員法定外研修をご確認ください。
【中止する研修】
〇地域同行型実地研修
指導者養成研修の延期・中止については、現時点では未定です。
都道府県の判断で法定研修を延期または中止する場合、本来の資格更新時期を過ぎてしまう介護支援専門員等については、都道府県が認める期間内は臨時的に資格を喪失しない取扱とされました。(令和2年2月25日付厚生労働省老健局振興課事務連絡)
本県における臨時的な有効期間の取扱(以下「特例措置」という。)については下記のとおりとしますのでご了知ください。
なお、特例措置対象となる介護支援専門員および関係機関(各施設、各事業所、市町担当課、各健康福祉事務所、研修実施機関)あてには6月12日付けで通知文を送付しております。
【特例措置の対象および資格を喪失しない期間】
令和2年6月9日から令和5年3月31日までに介護支援専門員証の有効期間満了日を迎える者については、本来の有効期間満了日の翌日から1年間は資格を喪失しない。