外国人介護人材が県内の介護職場で円滑に就労・定着できるように、外国人介護人材に対する資質向上等の学習支援を行う介護施設等の負担を軽減するため、滋賀県では当該介護施設等が行う外国人介護人材の介護技能向上のための集合研修を対象とした補助事業を実施します。
※令和4年度以降、当該補助事業は終了のため、実施していません。御了承ください。
介護職種の技能実習生または介護分野における1号特定技能外国人を受入れる県内の介護施設等(所管庁の指定を受けて介護保険法上の介護事業を行う法人または施設・事業所等)とします。
県内で就労する介護職種の技能実習生や介護分野における1号特定技能外国人(以下「研修対象者」という。)の介護技能向上等を目的として実施する「集合研修」にかかる経費を対象とします。集合研修の実施にあたっては、複数の受入施設や実施地域の研修対象者を対象とするとともに、滋賀県外国人介護人材受入環境整備事業実施要綱に規定する内容を盛り込んだ集合研修実施計画を作成してください。
また、外国人介護人材受入施設等における受入体制整備の推進を目的とした「同施設等の職員を対象にした研修」や、集合研修または職員研修の質の向上を目的とした「講師を養成するための研修」も対象とします。
一法人あたり500,000円を上限とします。
※補助金は予算の範囲内で交付しますので、予算を超える申請があった場合は申請内容が適正であっても申請額どおり交付できないことがあります。
※令和3年度から様式を変更しておりますので、必ず以下の最新様式をご使用ください。