文字サイズ

【不動産取引】家を借りるとき・貸すとき

賃貸借の手引き

いまは、不動産について「所有から利用へ」といわれるように、賃貸借がますます注目されてきています。
にもかかわらず、とりわけ居住用住宅賃貸借(借家)契約においては、

  1. 入口(契約締結時)の「(申込み)預り金」
  2. 中間の合意更新のあっせんに伴う手数料・更新料
  3. 出口(明渡し時)の敷金精算

をめぐる3大トラブルをはじめとして、多種多様な紛争が絶えません。
ところが、それらトラブルへの対応ということになると、そもそも宅地建物取引業法に基づく規制が、賃貸借では契約締結時の媒介や代理を業として営む場合に限られ、貸主を規制していないことなどもあって、必ずしも十分であるとはいいがたいのが実情です。
これらトラブルを防ぎ、万が一トラブルになったときに、解決する指針として最低限知っておいていただきたい知識をご確認いただくため、一般財団法人不動産取引適正機構発行の「住宅賃貸借(借家)契約の手引き」を紹介します。

「住宅賃貸借(借家)契約の手引き」(一般財団法人不動産適正取引推進機構のホームページへ)

その他情報

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。