文字サイズ

シックハウス対策について

シックハウス症候群とは

住宅の高気密化が進み、建材・施工材・内装材・家具等から放散されるホルムアルデヒドや揮発性有機化合物(VOC)などが原因で、室内空気が汚染されることになります。
これは人体に被害や影響を与えるおそれがあり、この健康障害は「シックハウス症候群」と呼ばれます。(医学的に確立した単一の疾患ではなく、居住に由来する様々な健康障害の総称をいう。)

シックハウス対策のために

平成15年7月より、建築基準法による対策が始まり、居室内において、化学物質(ホルムアルデヒド・クロルピリホス)の発散による衛生上の支障がないよう建築材料および換気設備の規制が導入されました。
1.ホルムアルデヒドに関する建材、換気設備の規制
内装仕上げの制限・換気設備の義務付け・天井裏等の制限が定められました。
例えば、住宅の場合、換気回数1時間当たり0.5回以上の機械換気設備(24時間換気)の設置が必要になりました。
2.クロルピリホス対策
白蟻駆除剤等に用いられていたクロルピリホスの使用を禁止しています。

国土交通省 建築基準法に基づくシックハウス対策について

建築基準法に基づくシックハウス対策について
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000043.html

厚生労働省 シックハウス対策のページ

住宅の内装リフォームによるシックハウス症候群の防止について(生活衛生課)

住宅の内装リフォームによるシックハウス症候群の防止について(生活衛生課)
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/eiseiaigo/16351.html

住宅に関する相談窓口について

■住まいるダイヤル (公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター)
住宅リフォームの推進や住宅品質確保促進法に基づく住宅紛争処理の支援、住宅相談の受付等、消費者への支援を行っている公正中立な第三者機関。
・電話番号 0570-016-100
・受付時間 10:00-17:00 (土日祝、年末年始を除く)
・よくある相談事例など、詳細はこちらhttp://www.chord.or.jp/
■湖国すまい・まちづくり推進協議会(一般社団法人 滋賀県建築住宅センター)
シックハウスに関しては検査機関を紹介するなど基本的な相談のみ対応可。
・電話番号 077-569-6501

お問い合わせ
土木交通部 住宅課 企画係
電話番号:077-528-4235
FAX番号:077-528-4911
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。