窓口相談の時間については、開庁日の午前9時~正午、午後1時~午後4時となります
東近江土木事務所の管内(東近江市、近江八幡市、竜王町、日野町)における以下の手続き
Q.道路の幅員が知りたい。
A.幅員については、管理調整課の窓口にて、道路台帳平面図を閲覧いただくことでご確認いただけます。道路台帳平面図のコピーは可能(有料)ですが、幅員の証明は行っておりません。
Q.道路占用許可を申請したいのですが、許可までにどのくらいの時間がかかりますか。
A.通常、申請いただいてから1ヶ月程度かかります。
Q.道路占用許可の申請部数は何部必要ですか。
A.新規の申請は3部、更新の申請は2部必要となります。
Q.県道敷地に広告看板を設置したいのですが、可能ですか。
A.県道敷地内への広告看板の設置はできません。
Q.河川区域および河川保全区域の確認をしたいのですが、メールでの問い合わせは可能ですか。
A.メールでの問い合わせについても対応いたしますが、地図、公図、土地の登記事項証明書、写真を添付いただきますようお願いいたします。
また、河川区域および河川保全区域は土地の形状によって様々な検討が必要な場合があり、ご来所いただく場合があることをご了承ください。
問い合わせのメールアドレスは【ha33150@pref.shiga.lg.jp】 になります。
Q.申請部数および申請方法を教えてください。
A.申請部数は3部です。申請予定の土地の所在地である各市町の窓口にご提出ください。
東近江市内 →東近江市管理課(東近江市八日市緑町10番5)0748-24-5654
近江八幡市内→近江八幡市管理調整課(近江八幡市桜宮町236)0748-36-5518
日野町内 →日野町建設計画課(蒲生郡日野町河原1丁目1番)0748-52-6561
竜王町内 →竜王町建設計画課(蒲生郡竜王町小口3)0748-58-3716
Q.申請に必要な添付資料を教えてください。
A.必要な添付資料は以下のとおりです。
Q.申請手数料を教えてください
A.法43条の建築許可申請は6,300円(0.1ha未満)、省令第60条の証明申請は4,100円になります。
その他各手数料については以下の手数料をご確認ください。
土砂災害警戒区域、砂防指定地、急傾斜地崩壊危険区域については、滋賀県防災情報マップで確認できます。