文字サイズ

西の湖が泣いています・・・

  • この写真は、蛇砂川の出水で流れ込んだペットボトルなどのプラスチックゴミが大量に浮いているものと思われます。
  • 河川の流域でポイ捨てされたゴミは大雨が降ると、雨水とともに身近な水路から河川を通して、ついには西の湖や琵琶湖に流れ込みます。
  • あなたのちょっとした心遣いで、美しい西の湖を守りましょう!

西の湖の浄化・再生に向けた提言

水質の悪化が著しい西の湖湾奥部について、滋賀県が行う水質浄化事業に伴う利水産業、湖内生物の活性、豊かな自然景観の維持を図るため、様々な分野からの助言を目的として、平成12年に「西の湖湾奥部浄化事業調整会議」が設置されました。

以来、本調整会議では西の湖の水質浄化や良好な水辺の再生に向けたさまざまな検討・協議を行ってきましたが、湖内で実施できる対策だけではその効果に限界があること、そして流域全体での取り組みが必要不可欠であるとの認識から、「西の湖の浄化・再生に向けた提言」をとりまとめました。

関連リンク

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。