第10回淡海の川づくりフォーラムにご参加いただきありがとうございました。
団体・グループ名 | テーブル選考 | 復活選考 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
A-1 | 家棟川・童子川・中ノ池川にビワマスを戻すプロジェクト | 推薦 | 準グランプリ | |
A-2 | 琵琶湖河川レンジャー | 復活 | 入賞 | |
A-3 | 立命館守山中学校Sci-Tech | 復活 | 入賞 | |
A-4 | 一般社団法人ClearWaterProject | 復活 | 入賞 | |
A-5 | 大見新村プロジェクト | 推薦 | 入賞 | |
B-1 | 滋賀県長浜土木事務所河川砂防課 | |||
B-2 | 渋川小学校滋賀の郷土料理学習実行委員会 | 推薦 | グランプリ | |
B-3 | 総合地球環境学研究所栄養循環プロジェクト | 推薦 | 入賞 | |
B-4 | NPO法人瀬田川リバプレ隊 | 山紫水明賞 | ||
C-1 | 滋賀県立甲南高等学校総合学科バイオとかがく系列 | 推薦 | 入賞 | |
C-2 | 釣り人による清掃活動 | 推薦 | マザーレイクフォーラム賞 | |
C-3 | 滋賀県教育委員会事務局教育総務課企画室 | |||
C-4 | NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA) | 復活 | 入賞 |
淡海の川づくりフォーラム実行委員会の北井香委員長によるあいさつで開会しました。
参加団体が一堂に会して日頃の取り組みを発表します。1団体3分という短い時間でいかにアピールするか、皆さんの腕の見せ所です。今回も、楽しく活気に溢れた発表で会場はとても盛り上がりました。
3つのテーブルに分かれ、全体発表で語りきれなかったことをアピールします。各テーブルから全体選考に進む2グループが選出されました。
テーブルA
テーブルB
テーブルC
テーブル選考で推薦されなかったグループがアピールを行い、選考員による投票で4グループの復活となりました。
また、今回は復活選考と同時進行で全団体によるポスターセッションも行いました。テーブル選考で推薦された団体もされなかった団体も、会場に来られた皆さんに対し、自分たちの活動をアピールしました。
会場に来られた聴講者の皆さまも、応援したい団体さまに向け、応援カードを投じ、応援メッセージを送りました。
テーブル選考および復活選考で選出された10グループが全体会場で発表し、公開選考によりグランプリ等を決定しました。
【グランプリ】1グループおよび【準グランプリ】1グループが表彰されました。
また、【滋賀県山紫水明賞】1グループと【マザーレイクフォーラム賞】1グループが表彰されました。
さらに、ポスターセッションで最も多くの応援カードを受け取ったグループに贈られる【応援の花咲いた賞】1グループが表彰されました。
グランプリ
渋川小学校滋賀の郷土料理学習実行委員会
【子がつなぐ地域の味賞】
準グランプリ
家棟川・童子川・中ノ池川にビワマスを戻すプロジェクト
【命が戻るいい川賞】
山紫水明賞
NPO法人瀬田川リバプレ隊
マザーレイクフォーラム賞
釣り人による清掃活動
応援の花咲いた賞
立命館守山中学校Sci-Tech