しが森林サービス産業における、新たな流通販路創出ビジネスセミナー開催
日時:2022年6月28日(火)13:30-17:00
場所:ピアザ淡海207号室
参加費:無料
内容:新型コロナウイルス感染症拡大により、市場では「ウェルネス・ヘルス」「SDGs」等の価値観が高まっています!!そのようなニーズに対して「森林空間」での体験やプログラムを、効果的に販売するための秘訣や、新たな流通販路について学べるセミナーです。森林空間を活用したサービスを提供されている事業者や個人の皆さん、そして、このような産業に興味のある皆さん、ぜひお気軽にご参加ください!
これまでに開催・参加したイベント結果について「こちらのページ(イベント結果)」でご紹介します。
【2022年4月10日】近江富士花緑公園にてレイクッド体験会を行いました。
【2022年3月5日】MLGsトークサロンにて事例紹介を行いました。
【2022年2月3日】森林サービス産業セミナー(ZOOM配信)開催しました。
【2021年12月22日】イオンタウン湖南にてMLGsに関連する企画展に出展しました。
【2021年12月12日】すまいるアクションフェスタにてレイクッド体験会を行いました。
【2021年11月21日】木育ワンダーパークにてレイクッド体験会を行いました。
【2021年11月3日】KONAN SDGs Action にて「やまの健康」の講演とレイクッド体験を行いました。
【2021年8月27日】滋賀県立大学「グローカルイノベーション・滋賀の挑戦」の講義にて「やまの健康」を紹介しました。
【2021年7月2日】イオンモール草津にて「びわ湖の日」に関する企画展に出展しました。
【2021年6月30日】近鉄百貨店にて「びわ湖の日」に関する企画展に出展しました。
【2021年4月17日】琵琶湖博物館にて「世界農業遺産」に関する企画展に出展しました。
【2021年4月3日】近江富士花緑公園にてレイクッド体験会を行いました。
【2021年3月21日】滋賀レイクスターズのホームゲームにて「やまの健康」「レイクッド」PRブース出展しました。
【2020年11月20日】びわコミ会議2020オンラインワークショップ第5弾「コロナ禍での びわ湖とツーリズム」にコメンテーターとして参加しました。
【2020年1月25日】「やまの健康」シンポジウム@陶芸の森を開催しました。250名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
【2019年11月16日】第2回キャンパスSDGsびわ湖大会@滋賀県立大学にて、「SDGsの17目標でつながる」ワークショップで「やまの健康」をテーマにファシリテートをしました。
【2019年8月31日】マザーレイクフォーラムびわコミ会議@コラボしが21にて、「びわ湖のこれから、話さへん?」ワークショップで「やまの健康」をテーマにファシリテートをしました。