文字サイズ

コロナに負けないぞ!! 子ども応援プロジェクト

トップ

学校が休みになって、つまらないなぁ…たいくつだなぁ…と思っているみんなに楽しいメニューを用意したよ!!

知事からみんなへのメッセージ(外部サイト)

下の画像をクリックすると取組のリンク先やYou Tubeが開くよ!

自然の素材を使った作品等の募集企画「自然の中の宝ものさがし」(~9月30日まで)

自然の中の宝ものさがし
R2.6.1掲載

葉っぱでスタンプ!SYOKUJUIN帳(しょくじゅいんちょう)をつくろう!

画像
R2.6.1掲載

「インターネットのこわさ」ってなんだろう~正しく知って、使いこなそう!~

表紙画像
R2.6.11掲載

【6月は牛乳月間】畜産課の職員が県産牛乳を食レポしてみた【給食再開企画】

牛乳月間サムネイル
R2.6.8掲載

【6月1日は】牛乳おじさんが給食の牛乳飲み比べてみた【牛乳の日】

画像
R2.6.1掲載

●紙芝居「天井川ができるまで」

天井川画像
R2.5.18掲載

●ジーンズでバッグを作ろう

画像
R2.5.18掲載

●ビー玉で頭脳ゲームにチャレンジ

画像
R2.5.12掲載

●ペーパービーズをつくろう!

ペッパービーズをつくろう
R2.4.27掲載

●Tシャツでバッグをつくろう!

バッグをつくろう!
R2.4.27掲載

●男女共同参画社会づくりについて学んでみよう!

 

(女活課)子ども応援プロジェクト(電子啓発教材)
R2.4.27掲載

●スマートフォンやタブレットの拡大鏡アプリで身近なものを観察してみよう!

観察
R2.4.16掲載

●おうちの窓から見える景色を森にしちゃおう!
「窓の景色で森アート」インスタグラムフォトコンテストの作品を募集します(6月30日まで)

フォトコンテスト
R2.4.8掲載
作り方の動画はこちら!
作り方はこちら!(R2.4.27)

●プチタオルでマスクを作ろう!

プチタオルでマスクを作ろう!
R2.4.8掲載

● ねんどでしがらきタヌキやびわこのナマズをつくろう!
~ つちっこプログラム ~

つちっこ黄色パス
R2.4.8掲載

●愛するしがのこどもたちへ…

しがの子どもたちへ

●ガブってみる? (ガブリエル ギマランイスと勉強しよう!

ガブチャンネル

●牛乳でプリンを作ってみよう!

牛乳でプリンを作ってみよう!

●「番外編」おじさんにもできたぞぉ!!

おじさんのデカプリン作成

●「おうちミュージアム」おうちでたのしくまなべるよ

おうちミュージアム

●粘土のすゝめ

紙粘土で「近江牛」を作ってみよう!

※滋賀の食への思い「近江牛を作ってみよう」の募集は締め切りさせていただきましたが、引き続き、作成過程の動画をお楽しみいただき、紙粘土で動物づくりにチャレンジしていただければ幸いです。

●「春への思い」・「滋賀の食への思い」応募作品を掲載します

作品

そのほかのプロジェクトはこちらをご覧ください

(クリックするといろんな取組のリンク先がでます。動画の配信にはYoutubeを利用しています)


Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。