文字サイズ

滋賀県消防レスキュー大会(第43回滋賀県消防救助技術指導会)が開催されます!

令和元年6月15日(土曜日)【予備日:16日(日曜日)】に滋賀県消防学校において、滋賀県消防長会主催による「滋賀県消防レスキュー大会(第43回滋賀県消防救助技術指導会)」が開催されます。

この大会は、県内7消防本部(局)から選抜された消防職員が消防救助技術の演習を通じて各種災害に対応する救助技術の向上と体力錬成を図り、もって消防救助業務の充実発展に寄与することを目的に開催されるものです。

1.日時

令和元年6月15日(土曜日)【予備日:16日(日曜日)】

9時00分~15時30分

2.会場

滋賀県消防学校(東近江市神郷町314)

※別添チラシに地図が掲載されています。

3.主催

滋賀県消防長会

4.後援

滋賀県

5.出場者

県内各消防本部(局)から選抜された消防職員

6.実施種目

(1)基礎訓練種目

  • はしご登はん
  • ロープブリッジ渡過

(2)連携訓練種目

  • ロープ応用登はん
  • ほふく救出
  • ロープブリッジ救出
  • 引揚救助
  • 障害突破

7.その他

(1)成績優秀者は、滋賀県代表として「東近畿地区指導会(開催地:京都市)」さらには「全国大会(開催地:岡山市)」に出場します。

(2)キッズコーナーで消防服等の着用することができます。また、消防車両等の展示も行っていますので、御家族みなさんで御来場いただき、出場隊員の迫力ある勇姿を御覧ください。

(3)競技内容など大会の詳細については、滋賀県消防長会事務局(大津市消防局警防課内 TEL:077-525-9903)までお問い合わせください。

お問い合わせ
滋賀県知事公室防災危機管理局
電話番号:077-528-3431
FAX番号:077-528-6037
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。