文字サイズ

ごみゼロしがトップページ

ごみってなに?

ごみって何だろう?

どんなものがごみになるのでしょうか?

例えば、次のようなものです。

表

どのくらいの量があるのだろう?

平成28年度の調査によると滋賀県内の1年間のごみ総排出量は

430,993トン

1人1日当たりごみ排出量は

831グラム

になります。831グラムは、約42個のアルミ缶(500ミリリットル)と同じくらいの重さです。

イラスト:うぉーたんが、アルミ缶約42個と同じだけの重さのごみを毎日1人で捨てている計算だよと言っているイラスト

ごみのゆくえ

生活の中で排出されるごみはどこへ行くのでしょうか。

1. 市町の集積所へ

イラスト:ワケミちゃんとワケミママがごみを集積場へ運んでいます。

2. 集積所のごみをごみ収集車が回収する

イラスト:ゴミ収集車が集積場からごみを運び出す様子です。

3. ごみが処理場へ運ばれる

ごみを処理場へ運び、処理している光景です。

4. ごみは処理場でリサイクルされ、リサイクルできないごみは最終処分場へ運ばれて埋め立てられる

お問い合わせ
琵琶湖環境部 循環社会推進課
電話番号:077-528-3472
FAX番号:077-528-4845
メールアドレス:[email protected]