文字サイズ

ごみゼロしがトップページ

ごみの減量・資源化アイデア集

皆さんが取り組むごみの減量やリサイクルなどのアイデアを紹介しています。
家庭や会社などで行っているごみを減らすためのちょっとした工夫や面白いアイデアはありませんか?随時、アイデアを募集していますので、下記リンク先のページより投稿してあなたのアイデアを発信しましょう!


滋賀県:アイデアの投稿について

イラスト:ひらめくワケミちゃん

アイデア一覧

襟袖など、汚れやすい部分に使用するポイント洗い用洗剤。わざわざ専用のものを買わなくても、普通の液体洗剤で代用できます。
 

Yシャツの汚れを落とす様子

袋入りの味噌も一度冷凍してしまえば、袋を開けたときにベッタリ貼りつくことがなくツルっとはがれるので、移し替えが簡単です
 

idea00

コンパクトにしてから捨てれば、ごみの体積が減るのでごみ袋も少なくて済み、ごみの搬送にかかる環境負荷も少なくすることができます。
 

コンパクトに丸められたごみの様子

お弁当などに重宝する冷凍食品は便利ですが、頻繁に買うとお金もかかるし、ごみもたくさん出てしまうので、冷凍食品は自作しちゃいましょう。

idea00

不織布でできたお茶パックに普通の衣類用防虫剤を入れて、ハンガーに直接吊るせば経済的です。

idea00

下駄箱や押し入れの中などは湿気やにおいがこもりやすい場所。そんなところには、未使用で収納している洗濯用の粉末洗剤を置いてみましょう。

idea00

ミックスベジタブルなど、粒状の食品を冷凍保存するときは、ペットボトルを使うと庫内で迷子にならず、また蓋を開けてサッと使えて便利です。

idea00

牛乳パックは、カレーやミートソースなどの液状の食品を冷凍するときに使えます。

idea00

水で湿らせた新聞紙を使って窓ガラスの拭き掃除をすると、タオルなどで拭くのと違い拭き跡が残らず、新聞のインクの油分でガラスもピカピカになります。

新聞紙で窓ガラスを拭く様子
お問い合わせ
琵琶湖環境部 循環社会推進課
電話番号:077-528-3472
FAX番号:077-528-4845
メールアドレス:[email protected]