文字サイズ

トップページタイトル

≪トップページ≫ 「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」滋賀県版事業『未来を描け!滋賀の海外留学応援プログラム』

 『未来を描け!滋賀の海外留学応援プログラム』は、滋賀県内の高等学校等に在籍する生徒を対象に、自分の興味関心に基づくテーマによる探究活動を伴う海外留学を奨学金の給付などにより支援する事業です。

 本プログラムを通じて、グローバルな視点とローカルな視点を持って、社会課題解決に貢献する人材および様々な考えを持つ人々との対話を通じて地域の課題に主体的に取り組む人材の育成を目指します。

事業スキーム

≪ニュース 2月4日更新≫2024年度派遣留学生による成果報告会を開催します! (観覧申込は締め切らせていただきました。)

(成果報告会)フライヤー 2in1

※観覧申込期間が終了したため、申し込みを締め切らせていただきました。たくさんのお申込ありがとうございました。

≪ニュース≫2025年度(第10期)募集要項等について

2025年度(第10期)応募関係書類(募集要項・チーム応募の手引き等)をこちらのページに掲載します。

≪ニュース≫12月7日(土)2025年度派遣 生徒・保護者向け説明会を開催しました(動画もアップしています)

➢令和6年12月7日に生徒・保護者向け説明会を開催し、たくさんの方に御参加いただきました。

 なお、本説明会の内容について動画をこちらのページでアップしています。(公開予定期間:令和7年1月~4月)

生徒・保護者向け説明会
(動画のページにリンクしています)

≪メニュー≫

2024年度(第9期)

2024年度(第9期)トピックス
2024年度(第9期)奨学金等の手続について

滋賀留学支援コンソーシアムについて

滋賀留学支援コンソーシアムトピックス

「未来を描け!滋賀の海外留学応援プログラム」は、多くの企業・団体等の皆さまからのご支援をいただいています

『未来を描け!滋賀の海外留学応援プログラム』には、滋賀県の高校生を、将来、滋賀の発展や活性化に貢献しようとする人材等へと育成するために、多くの企業・団体様からご支援をいただいております。

詳しくは、こちらをご覧ください。

https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/school/kakusyu/333762/335915.html

支援企業様
支援企業の紹介

過去のトピック

令和5年10月に日本学生支援機構「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」拠点形成支援事業に本県の事業が採択されました!

日本学生支援機構の海外留学支援事業「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」拠点形成支援事業に滋賀県の『未来を描け!滋賀の海外留学応援プログラム』が採択されたことを受け、滋賀県内の高等学校等に在籍する生徒の海外留学支援事業を実施しています。

県内の産学官による滋賀留学支援コンソーシアム(※2)が実施主体となり、探究活動を伴う留学を支援することを通じて、主体的に地域の課題解決に貢献する人材へと育成します。

(※2)滋賀県、滋賀県教育委員会、滋賀県商工会議所連合会、滋賀経済産業協会、環びわ湖大学・地域コンソーシアム、滋賀県国際協会、滋賀県高等学校長協会、滋賀県私立中学高等学校連合会による組織

役員会写真
(令和5年10月10日撮影)
お問い合わせ先
教育委員会事務局 教・高校教育課
メールアドレス:[email protected]