文字サイズ

教育長定例記者会見(平成28年度)

  • 平成29年3月29日
    この一年を振り返って
  • 平成29年2月15日
    (1)「働き方改革推進ステップアップ宣言」について
    (2)県立特別支援学校応援企業登録制度「しがしごと応援団」について
    (3)「高校生読書率向上プロジェクト」~しがはいすくーるおすすめ本50選~
    学校現場の取組紹介:膳所高等学校
  • 平成29年1月18日
    (1)「地域づくり型生涯カレッジ実践フォーラム」の開催
    (2)来れ!戦国の舞台 近江へ!「戦国の近江」魅力発信事業
    学校現場の取組紹介:愛知高等養護学校
  • 平成28年12月28日
    (1)子育て、家庭教育を支える環境づくりの推進について(家庭教育啓発ポスターの作成)
    (2)次期学習指導要領を見据えた取組について(次世代型教育推進セミナーの開催)
    (3)学習船「うみのこ」新船建造の寄附金募集について
    学校現場の取組紹介:八幡商業高等学校
  • 平成28年11月16日
    (1)テレビ会議システムを利用した小学校の交流学習について
    (2)第24回全国中学校駅伝大会について
    (3)滋賀県民俗文化財保護ネットワーク研修会の開催について
    学校現場の取組紹介:長浜農業高等学校
  • 平成28年10月26日
    (1)「早寝・早起き・朝ごはん」子どもたちの基本的な生活習慣の育成のために
    (2)災害時学校運営研修会の開催について
    学校現場の取組紹介:新旭養護学校
  • 平成28年9月15日
    (1)「滋賀の教師塾」入塾式について
    (2)第60回滋賀県人権教育研究大会(近江八幡大会)について
    (3)滋賀県高等学校総合文化祭「総合開会式」の開催について
  • 平成28年8月24日
    (1)「学びの変革」推進プロジェクトについて
    (2)自尊感情・学びの礎育成プロジェクト事業について
    (3)インクルーシブ・スポーツプログラムの実施について
  • 平成28年7月20日
    (1)「しがしごと検定」の実施について
    (2)小学校英語教育未来創生プロジェクトについて
    (3)高校生海外体験プログラムについて
  • 平成28年6月27日
    (1)「滋賀の教師塾」について
    (2)「先生が子どもと向き合う時間をふやすために」ついて
    (3)「近江歴史探訪」について
  • 平成28年5月26日
    高等学校等文化芸術活動ジャンプアッププロジェクト
    ~「2015滋賀びわこ総文」のレガシーを未来へ~
  • 平成28年4月27日
    (1)教員採用学校説明会
    (2)滋賀の文化財講座「打出のコヅチ」

この件に関する問い合わせ先

教育委員会事務局教育総務課

TEL 077-528-4512

FAX 077-528-4950

E-mail:[email protected]