文字サイズ

第1回 ふれあい教育対談

大津市立逢坂小学校

平成27年(2015年)5月28日(木曜日)

訪問テーマ

「想像力を育み、感性を磨く、朝の読書活動」

訪問した委員

  • 委員 土井真一
  • 委員 河上ひとみ
  • 委員(教育長) 河原恵

訪問の様子

逢坂小学校の先生方より、学校の取組について説明を聞きました。
逢坂小学校長説明

逢坂小学校 学校教育目標〉

 人・自然と豊かに関わる子どもの育成 ~よく考える子ども・思いやりのある子ども・たくましい子ども~

 逢坂小学校は、創立142年目で、昭和27年に全国に3校つくられた建築モデルスクールの1校です。

 すべての学習の基本になる「読むこと」をいとわない子どもたちを育てるとともに、本を通して様々な体験をし、自分とは異なる見方や考え方に触れ、他者を理解したり、人としての考え方や生き方の幅を広げてほしいと願い、読書活動に取り組んでおられます。また、環境教育にも重点を置いて取り組んでおられます。

朝の読書活動の様子です。
逢坂小読書活動

逢坂小学校では、毎朝8時30分から8時40分まで、全校一斉に「朝の読書タイム」に取り組まれています。

 児童の皆さんは、家から持ってきた本や図書室の本、大津市立図書館の本など、自分の読みたい本をとても静かに読んでいます。

児童代表の皆さんと教育委員が「読書」や「環境」について対談しました。
逢坂小児童と対談

「朝の読書活動は楽しいですか」

 「楽しいです」

 「お家でも、本を読んでいますか」

 「読んでいます」 「図書館でもよく借ります」

 「朝読書を始めて、何か変わったことはありますか」

 「みんな静かに読書をしていて、その後の授業にも集中しやすくなりました。」

 「環境について学習して、どんな気持ちをもちましたか。」

 「電気をつけっぱなしにしたり、水を無駄づかいしたりしないように心掛けるようになりました。」

「吾妻川のことを調べて、川をきれいにするのは大切なことなんだと思いました。」

逢坂小学校の先生方と教育委員が意見を交流しました。
逢坂小対談2

次のような話題で、対談が行われました。

 ・保育園や幼稚園と小学校、また小学校と中学校の連携のあり方について。

 ・保護者や地域の方々とのつながりについて

 ・読む力と書く力の関係について

 ・協働的な学びについて

お問い合わせ
滋賀県教育委員会事務局教育総務課
電話番号:077-528-4512
FAX番号:077-528-4950
メールアドレス:[email protected]